毎日、いろんな野菜が収穫できるようになってきました。ほとんど野菜を買わなくてもやっていけます。お店で買ってもこの時期は野菜は安いですが、違いといえば「新鮮」なことぐらいです。

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ

朝どりの「キュウリ」です。種子から育てました。
最近はトゲトゲの無い(少ない)品種もあるそうです。
これで、「カッパ漬け」を作りました。
【作り方】 キュウリ2本
① キュウリを食べやすい大きさに切って塩をふり、しばらくおきます。
② キュウリの水気をペーパータオルでふき取ります。
④ 鍋にゴマ油大さじ1と刻んだ鷹の爪1本を入れて火をつけます。
⑤ 鷹の爪の色が少し変わったぐらいで、砂糖大さじ2、醤油大さじ1/2、酢大さじ1と1/2、塩少々を混ぜ合わせたものを鍋に入れ、一煮立ちします。
⑥ ⑤をパックに入れたキュウリにかけて、半日ほど冷蔵庫に入れておきます。
このメニューは、けっこう大量消費できますが、もう少しするとできすぎて余ってきます。どうやって食べようかと悩みます。
「ピーマン」も「無限ピーマン」とかありますが、なんでも続くと飽きてきますよね。
「ピーマン」も「無限ピーマン」とかありますが、なんでも続くと飽きてきますよね。
勤めていた時は、職場に持って行って配っていたのですが。

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ

スポンサーリンク