今日は、本当に梅雨の晴れ間でした。
 野菜を収穫した後、除草剤を散布しました。途中で噴霧器の調子が悪くなり予定した場所の半分ほどで終わってしまいました。

 除草剤を散布していて、シカの被害が酷いことを改めて感じました。

 これは、庭の「バラ」です。
P_20190702_135028
 最初は毛虫かと思い殺虫剤をかけたりしていたのですが、一晩で花もなくなったのでシカだと思います。

 これは、バラの近くにある「斑入りアオキ」です。
P_20190702_141414
 葉っぱ、茎がかじられています。

 これは、「芙蓉」です。
P_20190704_100818
 「芙蓉」は、あちこちに自然に生えていて、なくなってもいいのですが、かじられています。

 これは、「ミョウガ」です。
P_20190703_111643
 
「ミョウガ」の葉も食べるようです。

 あげればきりがないです。新芽、若芽はほとんど食べるのではないかと思います。
 逆に、食べないものを探す方が早いのではないかと思います。

 ネットを張った畑の野菜は今のところ大丈夫です。それ以外の場所は悲惨です。以前、庭の周りに釣り糸(テグス)を張っておいたのですが、2か所、切れている所がありました。シカの通り道は分かったのですが、どのような対策をすればいいのか分かりません。
 簡単に安価にできる方法があればいいのですが。
 いい方法があれば、同じような鳥獣被害で困っている人のお役に立てるのですが・・・

 一方、「タヌキのため糞」ですが、糞の上に、カバーをしました。
P_20190702_092824_1_1
 
古くなった小鳥用のカゴがあったので、ケージの金網部分を被せたら、今のところ糞は増えていません。(中に見えるのが、雨で溶けた糞です。)
 詳しくは、「タヌキ」のため糞?「 タヌキ 」 の撮影に成功 !をご覧ください。

 もうすぐ「スイカ」を狙って、「ハクビシン」や「アライグマ」がやってきます。
 毎年、一個一個に網袋を被せています。そろそろ被せる時期かなと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村へ


田舎暮らしランキングへ




 
 

スポンサーリンク