タヌキを捕獲するために、役場で箱罠を借りようと思ったのですが、罠にかかったタヌキやアライグマは自分で殺生しなければなりません。
 方法は、刃物または、水に浸ける、袋に入れて炭酸ガスを入れるなどがあるそうです。
 そして、死骸は役場の動物用の冷蔵庫に持って行くことになっているそうです。
 やはり、私にはハードルが高いです。

 他に何か方法がないかと考えたのですが、とりあえず糞を片付けることにしました。火バサミでつまんで草むらに捨てました。夏場はニオイがきつかったですが、今の時期は臭いませんでした。

 チェーンソーを置いていた下のダンボールに混合ガソリンorチェーンオイルが染み込んでいます。油の臭いを嫌うのではないかと思い、糞をする場所に置きました。
P_20191203_100828

 今まで色んな対策を講じてきました。最初の何日かは止まるのですが、タヌキが慣れてしまうのでしょうか、長続きしません。
 しばらく様子をみたいと思います。

 天気予報では、今週の週末と来週の最低気温が-1℃になっています。肥料が入っていたナイロン袋で水道管の防寒をしました。全部で4か所あります。
P_20191203_094840
P_20191203_095922
 昨年の1月に凍結で水道管が破裂しました。修理代が高額でした。

 肥料のナイロン袋を探している時にカラスの死骸を見つけました。
P_20191203_101828

 黒い羽は残っていますが、半分白骨化していました。
 片付ける気持ちがわかなくて、そのままにしておきました。

 田舎はいろいろと雑用が多いです。

【関連ページ】


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村へ


田舎暮らしランキングへ





スポンサーリンク