猿がひんぱんに来るようになりました。
注文していた防獣アラームが届きました。
1台は西の畑(果樹園)、1台は居間の前の庭とキウイ畑に向けて、1台は東の畑に設置しました。
しかし、東の畑の玉ねぎは2回、被害を受けました。
晩生種も一部やられました。
全体で2/3ほどの被害です。
防獣アラームは、猿には効果がないようです。
先日、猿が来た時に爆竹を鳴らそうとしました。
マッチで導火線に火をつけたら、5mmほど燃えて、消えてしまいました。
もたもたしている間に、猿は逃げて行きました。
シカは、ネット、有刺鉄線、防獣アラームで、なんとか防ぐことができました。
狸のため糞は、油を染み込ませたダンボールを置いておくことで解決できました。
猿は、シカや狸よりも手強いです。
100均ショップに行って、オモチャのヘビと火薬銃を探しました。
見た感じ、オモチャのヘビでは猿を怖がらせることはできないと思い、買いませんでした。
火薬銃はなかったので、ネットで買いました。(弾は飛ばなくて、音だけ)
銃、火薬の替え玉、送料をあわせて、1000円もしませんでした。(安くてビックリ!)
今度、猿が来た時に試してみたいと思います。
ブログのカテゴリー名を変更しました。
これまでの〔猪鹿蝶+α〕を〔猪鹿猿〕にしました。
以前は、猪、鹿、蝶(アオムシ)の被害が大きくて、その他にハクビシンや鳥や猿でした。
最近、アオムシについては、農薬をうまく使えるようになりました。
ということで、蝶(アオムシ)と猿を入れ替えました。
実は、昨年から猪の被害が減っています。
昨年、町内の山林で見つかった野生の猪の死骸から豚コレラが検出されました。
豚コレラが原因で、猪の数が減っているのではないかと思います。
よいことなのか、そうでないのか微妙ですが。
【関連ページ】
(また、猿が来た。)
(狸のため糞対策)
(シカ対策に有刺鉄線)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング

【京のおすすめ】

ホワイトデー お返し 春限定 さくら 抹茶だいふく 抹茶大福 6個 箱入り 桜スイーツ § ギフト 義理返し 職場 お返し バレンタイン プチギフト 抹茶スイーツ 和菓子 お菓子 ギフト プレゼント 内祝い 退職 お礼 老舗 伊藤久右衛門 桜 ホワイトデイ

スポンサーリンク