この季節、部屋の外では、コオロギが賑やかに鳴いています。 ちょっと前までは、キリギリスやさまざまな虫の音が混ざっていたのですが、今は、ほとんどがコオロギです。 うるさいとか騒音というよりも、どちらかというと快い癒やしのような感じで、リラックスして寝つき ...
タグ:キュウリ
ひさびさに、JA直売所に出品しました。
昨日も、朝からクリ拾いとクルミ拾いをしました。 栗が1.5kgほどあったので、ひさびさにJA直売所に出品することにしました。 500gずつで、3袋持っていきました。 前回の出品から3か月経っているので、すっかり値段シールの発行の仕方を忘れていました。 店員さんに教 ...
減量のためだと思えば...真夏の草刈り
先日、草刈りは「無」の境地という記事をUPしました。 確かに、草刈りをしている最中は、何も考えていない状態になります。 しかし、草刈りをしようと思い立つまでに時間がかかります。 予定を立てていても、雨が降ったり、他に用事ができたり、何かと理由をつけて先送 ...
インゲンのネットを補強しました。
インゲンのネットを支えていたナイロンロープが劣化して切れてしまいました。 いつもは、パイプを横に取り付けてネットを吊していたのですが、今年は手抜きでナイロンロープで済ませました。 豆ぐらいの重さに耐えると思ったのですが。 グレーのパイプが昨日取り付けた ...
もうすでに食傷気味です...夏野菜
JA直売所に出品して売れ残ったフキを炊きました。 いつも、計量しないで適当に作っています。 味見をすると醤油が多かったようなので、みりんを入れたら甘くなってしまいました。 ひさびさに作ったので、イマイチうまくできませんでした。 昨日収穫したインゲンはゴマ ...
クルミとアケビの木に青い果実
梅雨入りの一昨日は、ほとんど雨が降りませんでしたが、昨日はまとまった雨が降りました。 気がつけばクルミの木に実がなっていました。 でも、数がとっても少ないです。 昨年は、この1本の木だけで数千個の実がなったのですが。 今も昨秋に収穫したクルミを食べて ...
100均の「イヤホンマイク」で充分でした。
先日からスマホのマイクの調子が悪くなりました。 2年半前にネットで買った安いスマホです。 電話の通話時に、相手の声は聞こえるのですが、私の声が相手に届いていないようです。 ネット上のチェックリストを見ながら回復を試してみましたがダメでした。 ただ、Goo ...
初収穫のナスを田舎煮に(レシピあり)
昨日は、朝から野菜の水やりをしました。 最近、雨が降っていません。梅雨はまだみたいですね。 その後、紫玉ねぎと残りのメークインの収穫をしました。 茄子(ナス)が大きくなっていたので、収穫しました。初収穫です。 キュウリももうすぐ収穫できそうです。 畑の草 ...
柴咲コウさんの「種苗法改正案」懸念ツィート
5月12日のブログで、下の記事をUPしました。 『今、検察庁法改正案が話題になっていて、私も少なからず関心がありますが、種苗法の改正の方も気になっています。 詳しいことは知らないのですが、野菜や果物の自家増殖が禁止されたり、許諾料が必要になったりするそうで ...
夏野菜の近況を一挙公開!
先日決めた自治会費の徴収の延期と減額、公民館の使用中止をお知らせするための自治会だよりを各班の回覧板で回しました。 午前中は町内を歩いて回って、自治会だよりを掲示板に貼ってきました。 また、独居高齢者の担当役員宅にも配ってきました。 ほぼ1時間かかりま ...