昨年の手術後は、ジップロックの袋のジッパーを開けることができるまでに、かなり時間がかかりました。 今回は、簡単に開けることができます。 しかし、包帯をしていると、手首を動かしづらいです。 主治医の先生が、数日したら自分で包帯を外していいと言っていました ...

 昨日で、退院から3日が経ちました。 無理をせず、本を読んだりして過ごしました。 傷口の痛みは、なくなりました。 少し動けば疲れやすいですが、ほぼ体調も戻りました。 しかし、食欲は戻っていません。 入院前に比べて、食べる量が減りました。 でも、これでいい ...

 退院して2日目、やっと体調が戻ってきました。 一昨日は、無茶をしました。 退院した翌日にカラオケに行こうと思ったり、散歩をしたりで、反省しています。 昨日からは、痛み止めの服用を止めました。 少しですが、焼酎のお湯割りを飲みました。 ひさびさの晩酌です ...

 一昨日(水曜日)に退院しました。 手術の痛みがなくなったので、カラオケボックスに行こうかなと思いました。 でも、昨日(木曜日)の朝、めまいと吐き気がするので、カラオケに行くのは止めました。  退院した翌日にカラオケとは、無茶な話だと思います。 なぜ、そんな ...

 昨日は、午前6時に採血がありました。 左手の甲に2つの針穴ができました。 なぜ、こんなにも血管が細いのでしょう。 看護師さんに申し訳なくて、最初に「細いです」と自己申告するのが逆効果になって、緊張されるのかな? 午前7時に点滴が終わり、針が抜けました。 ...

 現在、11月28日(火)午前9時です。 午前6時から点滴が始まりました。 飲食はできないので、ただ手術の時間が来るのを待っているだけです。 病院に本を1冊持ってきました。 歴史をなぜ学ぶのか (SB新書)本郷 和人2022-01-05 他にやることがないので、読み終えてしま ...

 まだまだ先だと思っていたのですが、ついに、入院の日が来ました。 入院準備は、今回もレンタルにしました。 前もって、ネットで申し込んでおきました。 入院生活の説明は、ロボットが画面を表示しながら、しゃべっていました。 この1年で、かなり進歩していました。 ...

 昨日は、早朝から唾液をプラスチック容器に入れて、隣町の病院に持って行きました。 これまでに4回、コロナの検査を受けました。 一昨々年の2つ隣町の病院で入院する時は、ドライブスルーのような感じで車に乗ったまま唾液を容器に入れて渡しました。 一昨年の大学病 ...

 テレビの旅番組で、ある芸能人がとあるリゾートホテルに行くというのがありました。 ホテルの前には、畑や田んぼ、そして山林が見えます。 芸能人の方は、本心なのか、お仕事なのか分からないですが、感動していました。 畑で収穫した野菜が調理されて、レストランで出 ...

 昨日は、入院前の全身麻酔の説明と歯科検診があり、病院に行ってきました。 ちょうど、1年前の今日が手術日だったので、全身麻酔のことも歯科のこともだいたい覚えています。 先に、午前9時予約の歯科検診でした。 全身麻酔での手術中は、肺に管で酸素を送るというこ ...

↑このページのトップヘ