昨朝、洗濯をするために離れから裏庭に出ると、クワガタのメスがひっくり返っていました。 起こしてやると、動き出しました。 種類は、分からないです。 小学生の時は、クワガタや蝉などの虫とり、川で魚とり、学校のプールと、夏休み中遊び続けていました。 朝から夕 ...

 昨日は、朝ドラ『あんぱん』を観てから、畑のシキビを20本と、一昨日に直売所で買った切り花を持って、お墓参りに行きました。 午前9時頃なのに、お墓の花立てを洗うだけで、汗だくになりました。 うちの花立てが12本、大阪の親戚のお墓が4本です。 30数年前に「○○ ...

 今週末は、親父の命日です。 十二回忌になります。 誰かが、お墓参りに行く前に、また、姉や妹が仏壇をお参りする前に、お花をお供えしておこうと思い、仏花を買いに行きました。 今回、初めてJAの直売所で切り花を買いました。 スーパーで買うよりも、安く買えました ...

 自慢ではないですが、ほとんど洗車をしたことがないです。(どこが自慢?) 馴染みのディラーからは、黒色は汚れが目立つので避けたほうがいいと忠告されたのに、黒の自動車を買いました。 ガラスコーティングをしてもらったのですが、とっくの昔に効果は無くなっていま ...

 昨日は、よいお天気でした。 朝に干した洗濯物が、お昼には乾いていました。 お袋の晩ごはん、バナナ、お菓子などを買いに、スーパーをハシゴしました。 最近、バナナが高くなっています。 毎週欠かさず買っているので、よく分かります。 先日、このブログで紹介した ...

 万博開催に合わせて、大阪・奈良・京都で「国宝展」が開催されています。 大阪と奈良は無理として、せめて京都国立博物館の「日本、美のるつぼー異文化交流の軌跡ー」だけでも行きたかったのですが、6月15日(日)で終了します。  今回は、諦めました。 お袋のショート ...

 前立腺がんで、最悪の場合5年の余命宣告を受けてから4年が経ちました。 グリソンスコアが9で、主治医の先生から「深刻」と言われました。 グリソンスコア9は、バイデン前大統領と同じです。 治療後10年間再発しなければ、根治(完治)ということで、あと6年の経過 ...

 日本年金機構から「大切なお知らせ」が届きました。 今年は、昨年度から1.9%の増額改定ということです。 毎年、賃金や物価の変動に応じて改定を行う仕組みだそうです。 昨年の消費者物価の上昇率は、 総合指数は2.5%上昇 生鮮食品を除く総合指数は3.6%上昇 という ...

 最近のテレビは、「古古米の美味しい食べ方」や「物価高騰に対する節約術」など、国民に我慢を強いる内容が多いのが気になっていました。 テレビ番組では、どうして国民の生活が貧しく、苦しくなったのかなど、政府批判になるようなことは言わないような傾向があります。 ...

 私のお米の未来予想図です。(当たるも八卦、当たらぬも八卦?) 国産米はブランド化され富裕層と輸出にまわり、貧困層は輸入米か古米を食べることになるのではないかと思います。 (私はアメリカに住んでいた時のカリフォルニア米は美味しいと思いましたが。) 主食の ...

 来週には入梅という天気予報です。 梅雨に入ると畑仕事ができないので、今のうちに少しでも片付けておこうと思います。 朝からお袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除を済ませ、畑仕事に取りかかりました。 最初に、家の西の畑の草刈りをしました。Before 草刈りの前に ...

 昨朝もお袋がデイサービスから持ち帰った衣服、タオルを洗濯してから、スーパーに行って、お袋の晩ごはんとバナナ、お菓子などを買いました。 その後、畑の草むしりや追肥をしました。 来週から雨の日が続くという予報なので、残りのニンニクをすべて収穫しました。 一 ...

 今週の月曜日に、琵琶湖のミシガンに乗船しました。 船内で、30分弱のショータイムがありました。 その時に、拍手をしていたら、手が痛く感じました。 帰宅後、手を見たら、左手親指のつけ根(手のひら側)が腫れていました。 右手の同じところと見比べると、形が違っ ...

 相変わらず、テレビでは備蓄米のニュースです。 1週間前に、このブログで「古古米」ではなく「ヴィンテージ米」と言えばいいのにと書きました。 某コンビニが、「ヴィンテージ米」で売り出すと言っていました。 昨今の備蓄米の売り出しのニュースを見ていると、買うた ...

 昨日は終日の雨でした。 夜、雨が上がったので、午後8時前に、蛍(ホタル)を見に行きました。 家から徒歩100歩のところに河川があります。 今年も、たくさんの蛍がいました。 ウジャウジャと言っていいほど、たくさんいました。 例年は蛍を見るために、たくさんの人 ...

 昨年、「成瀬」シリーズの2冊を読みました。 これは、昨年の本屋大賞を受賞しました。成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ宮島未奈2023-03-17 こちらは、今年の本屋大賞にノミネートされました。成瀬は信じた道をいく 「成瀬」シリーズ宮島未奈2024-01-24 「成瀬 ...

 昨日は早朝から洗濯を済ませ、冷凍しておいた梅を梅ジュースに仕込みました。 仕込むための瓶がなかったので、味付け海苔が入っていた瓶です。 最近の味付け海苔はプラスチック容器に入っていて、ガラス瓶にはなかなかお目にかからないですよね。 その後、キュウリを収 ...

 昨朝もテレビをつけたら、備蓄米のニュースをしていました。 お米は大事な問題だとは思いますが、衆院本会議で可決した「年金改革法案」も大きな問題だと思います。 ほとんど、テレビニュースや番組で取り上げられていないのが不思議です。 国民が知らないうちに、すご ...

 昨朝は、お袋がデイサービスから持ち帰ったタオルや肌着を洗濯してから、町内のスーパーに行きました。 お袋のバナナ、晩ごはん、サラダセブンなどを買いました。 新鮮なレタス1玉が99円(税別)で売っていたので、思わず買いました。 このレタスをどのように食べるか ...

 一昨日に注文した土壌酸度計が、昨日届きました。高儀(Takagi) 簡易土壌酸度計 60mm×260mm×38mm髙儀(Takagi) さっそく、測定してみました。 レモンの木から50cm、ジャーマンアイリス(ドクダミ)から50cmの距離です。 ほぼpH6なので、弱酸性です。 安価な簡易土壌酸 ...

↑このページのトップヘ