雨の日が続きます。梅雨明けは、いつになるのでしょうか? 収穫して乾燥させていた玉ねぎのいくつかが腐ってしまいました。湿度が高いからでしょうか? 果樹園にカミキリムシがいました。 子どもの頃は、たくさんいたのですが、最近は珍しいです。 昨年に見たタマムシ ...
ひさびさに“スーツ”を着ました!
一昨日の記事のカメムシの撃退法ですが、ミントはまったく効果が見られませんでした。 結局、ペットボトルで一匹一匹まめに捕獲しました。 10数匹捕まえることができました。 東海道新幹線のテレビCMで、Queenの 「Don't Stop Me Now」が流れています。 いつ聴いても惹 ...
“カメムシ”の撃退法はこれ...??
昨日も畑に行くとカメムシがいっぱいいました。 まだ青いトマトにもカメムシがついています。 インターネットで調べると、ハッカ油がいいということです。 ハッカ油がないので、とりあえず裏庭のミントを刈り取って、数本ずつ束ねました。 トマトの茎と茎の間に吊して ...
犯人は、“カメムシ”でした!
トマトが鳥によく食べれるのですが、もう一つ気になっていることがあります。 ほとんどのトマトに、まだらなシミのようなものができています。 原因が分からなかったのですが、昨日、収穫した時に犯人が分かりました。 たくさんのカメムシがいました。 以前に「カメム ...
避難所で待機しました。
昨日、早朝に役場から大雨警戒のため避難準備情報を出すという電話がありました。 朝食も食べずに、午前6時過ぎに避難所となる公民館を開けに行きました。 午前10時前に解除されたので、帰りました。 誰一人、避難してきませんでした。 よかったといえばよかったので ...
ちっちゃなカエルが大量発生
昨晩は、午前3時前後に何度も防獸アラームが鳴っていました。ソーラー式防獣防鳥アラーム(防水タイプ) きっとシカが来ていたのだと思います。 2台買った防獸アラームですが、家庭菜園に1台、果樹園に1台置いています。寝ている部屋から聞こえる場所は果樹園です。 ...
すごいな都知事選・ブルーベリーを収穫
一昨日は、東京都知事選挙の投開票がありました。 投票終了時刻と同時に「当確」が出たことをすごいと思ったわけではありません。 すごいと思ったことの一つ目は、立候補者の人数が多いということです。 立候補者が22人というのは、田舎の町会議員選挙の候補者数より多 ...
野菜の収穫と「ボルシチ」
昨日は、ひさびさの梅雨の晴れ間でした。急いで畑仕事をしました。 草引き、追肥、次のキュウリ苗の植え付けなどなど。 ズッキーニを初収穫しました。 何日か収穫しなかったので、キュウリがヘチマのように大きくなっていました。(棄てました。) これが、昨日収穫した ...
「サルスベリ」と「カマキリ」
昨日も一日中降ったり止んだりのお天気でした。 先月、地区の役員と回った災害時危険個所のうち、裏山の谷川と山墓付近が心配で、一人で見てきました。大丈夫のようでした。 九州では、大雨被害が出ているようですね。 前庭にサルスベリが3本あるのですが、そのうち ...
元気がない...バターナッツ
昨日、ホームセンターに接着剤を買いに行ってきました。 店員さんが、「レジ袋が有料になったので、テープを貼っておきます。」と言って、お店の名前の入った5cmほどのテープを商品の箱に貼ってくれました。 小さなレジ袋を買っても、あとの使い道がないので、これでい ...