今か今かと待っていました。 近くに住む親戚(従兄弟)から電話がかかってきました。従兄弟は私より5歳ぐらい年上だったと思います。 すぐに、家まで貰いに行きました。  今年は、不作、あまり大きくならない、数が少ないということで、5個でした。 天候のせいでし ...

 この時期になると食べたくなるものがあります。 「蕗」と山椒の「新芽」の炊いたんです。 家の周りにたくさんの蕗が生えています。まだまだ、小さいです。20cmもないと思います。あと1週間ほどすれば30cmぐらいになるとは思うのですが、待ちきれなくて収穫してきま ...

 今日は少し汗ばむような陽気でした。 昨日買ってきた「スイカ」と「カボチャ」の苗を植えました。  軽く耕して、マルチを張りました。  マルチを張ったのは、雑草に覆われてしまわないようにと考えました。いつも雑草に覆われて、どこに実があるのか分からなくなって ...

 今日は暖かい日でしたが、一日中どんよりと曇っていました。 朝から、茄子、トマト、とうがらし、パプリカ、カボチャ、スイカの苗を買ってきました。また、里芋の種芋も買ってきました。 たくさんの種類ですが、自給自足を目指しています。 先日張ったマルチに穴を開け ...

 今日は一日とてもよいお天気でした。 午前中は、ジャガイモの芽かき、土寄せをしました。BeforeAfter  脇芽を取ってスッキリしました。「キタアカリ」という品種です。果肉が黄色くて、甘みが強いという特徴があります。 その後、土寄せをしました。Before 雑草がいっ ...

 昨晩は、村の寄合がありました。今年度、最初の役員会ということで、茶菓子とお茶(ペットボトルを)用意しました。  左がよもぎ団子、右が桜餅です。近くのお店で作っておられます。 甘いもの、特にあんこがあまり好きではないのですが、桜餅の葉っぱに塩気がきいてい ...

 今日は、古紙、ダンボール、古着の回収日です。 3月末まで、出勤の時に着ていたスーツがヨレヨレになっていたので、2着を回収に出しました。退職して、もうスーツを着る機会はそんなにはないかなと思います。 先日、ビオトープに植えた「わさび」ですが、朝は元気があ ...

 退職して時間のゆとりはあるのですが、農作業でけっこうすることはあります。 今日は、トマトや茄子を植える場所に、杭を立てました。 その後、家の周りに除草剤を撒きました。 雑草はなぜこんなに早く成長するのでしょうか?  除草剤は、「ラウンドアップ」というの ...

 今日の午前中は、キュウリの種まき、ジャガイモ畑の草ひき、里芋を植える予定の畑の耕しをしました。 下の写真は、グリーンキウイの棚です。ここは、元々ブドウ畑でしたが、親父がそこにキウイの苗を植えました。 畑からはみ出した枝を切るぐらいで、長い間剪定をしてい ...

 今日で、退職して10日になります。 同世代の多くは、まだ勤めに行っています。なにか自分だけがズル休みをしているような不思議な感じもあります。 でも、この「ゆとり」は、40年間味わったことのない気分です。 40年間の大半は、土日も休めないことがあり、たま ...

↑このページのトップヘ