まだまだ先だと思っていたのですが、ついに、入院の日が来ました。 入院準備は、今回もレンタルにしました。 前もって、ネットで申し込んでおきました。 入院生活の説明は、ロボットが画面を表示しながら、しゃべっていました。 この1年で、かなり進歩していました。 ...
4回目のコロナ検査...すべて陰性
昨日は、早朝から唾液をプラスチック容器に入れて、隣町の病院に持って行きました。 これまでに4回、コロナの検査を受けました。 一昨々年の2つ隣町の病院で入院する時は、ドライブスルーのような感じで車に乗ったまま唾液を容器に入れて渡しました。 一昨年の大学病 ...
「住めば都」...慣れれば無感動?
テレビの旅番組で、ある芸能人がとあるリゾートホテルに行くというのがありました。 ホテルの前には、畑や田んぼ、そして山林が見えます。 芸能人の方は、本心なのか、お仕事なのか分からないですが、感動していました。 畑で収穫した野菜が調理されて、レストランで出 ...
入院前の全身麻酔説明と歯科検診
昨日は、入院前の全身麻酔の説明と歯科検診があり、病院に行ってきました。 ちょうど、1年前の今日が手術日だったので、全身麻酔のことも歯科のこともだいたい覚えています。 先に、午前9時予約の歯科検診でした。 全身麻酔での手術中は、肺に管で酸素を送るというこ ...
埼玉も関東のこともよく知らない
先日テレビ録画した『翔んで埼玉』を観ました。 テレビの情報番組で、何度も『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』の番宣をやっていたので、観てみることにしました。 申し訳ないですが、正直言って、面白さが分かりませんでした。 きっと、私が関東の都県の特色や地 ...
母親の介護サービスについて相談
昨日は、ケアマネさんの家庭訪問の日でした。 私の入院中にお袋が行くショートステイの確認をしました。 私の入院は3日間なんですが、お袋のショートステイは1週間にしました。 退院しても右手が使えないので、お袋の食事を作ったり、洗濯をしたりできません。 お袋 ...
右手が使えなくなる前に...その2
昨日は朝から自動車のタイヤ交換に行ってきました。 昨年は、予約した日の前に右手首を骨折してしまい、運転をすることができないのでキャンセルしました。 結局、12月31日にタイヤ交換に行きました。 倉庫に保管している冬用タイヤを車に積み込むのも一苦労でした。 ...
右手が使えなくなる前に...その1
右手首骨折で、入院手術から1年になります。 昨年は、突然右手が使えなくなり、本当に困りました。 お箸が持てない、歯ブラシを使えないだけでなく、できないことがいっぱいありました。 今回は、入院手術の日が決まっているので、やらなければならないことを済ませて ...
この素晴らしき世界...いつの日か
若い頃、21世紀は20世紀よりも世界は平和で豊かな世の中になると思っていました。 でも、21世紀になっても、戦争や貧困など、さまざまな問題が続いています。 世の中の不条理や理不尽のニュースが毎日のように流れていて、気が滅入ってしまいます。 ふと、ルイ・アーム ...
東北地方に旅行したことがない私
勤めを辞めた後は、いろんなところに旅行に行きたいと思っていました。 しかし、お袋の世話があって、ほとんど旅行に行っていません。 今年4月の高知県四万十市の叔父さんのお墓参りも、お袋のショートステイの間の万が一を姉妹に頼んで、やっとのことで行くことができ ...