裏庭の「ミント」です。雑草のように刈っても刈っても元気です。

花も咲きそうです。
さて、昨日、気付いたのですが、「カボチャ」の葉が白くなっています。
これは「カボチャ」の写真です。


にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ


花も咲きそうです。
ネットで調べると「無計画に地植えにすると、他の草花を侵食しかねないので注意が必要」と書いています。
たくさんあるのに使ったことがありません。
さて、昨日、気付いたのですが、「カボチャ」の葉が白くなっています。
これは「カボチャ」の写真です。

葉っぱに白い粉をふったようになっています。
こちらの「カボチャ」も同じようになっていますが、一部枯れかけたような茶色になっています。
インターネットで調べたところ「うどんこ病」ではないかと思います。
そのままにしておくと、光合成ができなくなるようなことも書いていました。

小屋を捜すと、親父が買っておいた「オルトラン」という農薬スプレーがありました。
「カイガラムシ」や「うどんこ病」に効果があるようですが、野菜用ではなく樹木用のスプレーみたいです。
樹木に効果があるのなら野菜もいいかなと思い、軽く散布しておきました。
治癒すればいいのですが。
そのままにしておくと、光合成ができなくなるようなことも書いていました。

小屋を捜すと、親父が買っておいた「オルトラン」という農薬スプレーがありました。
「カイガラムシ」や「うどんこ病」に効果があるようですが、野菜用ではなく樹木用のスプレーみたいです。
樹木に効果があるのなら野菜もいいかなと思い、軽く散布しておきました。
治癒すればいいのですが。
野菜も果樹もミツバチもいろいろとトラブルがあって上手くいかないですね。

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ

スポンサーリンク