またしても、 「 タヌキの糞 」 2019年09月26日 16:13 今日も午前中は、畑の草刈りと庭の草削り、そしてジャガイモの土寄せをしました。 彼岸花があちこちに咲いてきました。 せっかくなので、刈らずに残しておきました。 またまた、またしても「タヌキの糞」がありました。 タヌキのため糞にフタをして、しばらく止まっていたのですが、その側に、また糞がありました。ため糞の場所が少し移動したことになります。 これまでの対応については、以下のページをご覧ください。 いろいろ考えた結果、先日購入したアラームをもう一つ設置することにしました。 360度というわけにはいきませんが、240度はカバーできるのではないかと思います。 近所の人から、アライグマやハクビシン用の捕獲器を役場で借りて、何匹か捕まえたという話を聞きました。 アラームで効果がないようだったら、一度借りてみようかと思います。 にほんブログ村へ 田舎暮らしランキングへ スポンサーリンク 「猪鹿猿」カテゴリの最新記事 「自然観察」カテゴリの最新記事 タグ :草刈り草削りタヌキため糞彼岸花防獣アラームジャガイモ土寄せ < 前の記事次の記事 >