昨日は、老人クラブから貰ったサツマイモを焼き芋にしました。
焚き火の中から取り出します。時間は、サツマイモの大きさや焚き火の火力が影響するので「カン」です。
アルミ泊、紙を剥がすと、ちょうどよい焼け具合でした。
美味しくいただきました。でも、この時期の焚き火は暑いです。

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



焼き芋は、やっぱり焚き火がBestだと思います。
最近、焚き火をしていないので、まず、焚き火の場所を考えました。
焚き火の場所は畑の隅で、この場所には2年ほど前から果樹や植木を剪定したときの木切れを積み重ねていました。そこに雑草が生えて見苦しくなっていました。
【焚き火の様子】

枝と雑草の混ざったところにマッチで火をつけましたが、湿っているせいかなかなか燃えませんでした。
草刈りのあとの乾燥した雑草や朽ちた杭などを集めてきて火に入れました。
勢いよく燃えてきました。野焼きではないです。焚き火です。

燃え尽きる直前に、アルミ箔で包んだサツマイモを投入しました。(分かりにくいですが、写真の中央です。)

40~50分して、火ばさみで取り出しました。
【焼き芋のレシピ】(レシピというほどでもないです。)

サツマイモをきれいに洗います。
新聞をとっていないので、ペーパータオルで二重に包み、水で濡らします。
アルミ箔で3重に包みます。
焚き火の場所は畑の隅で、この場所には2年ほど前から果樹や植木を剪定したときの木切れを積み重ねていました。そこに雑草が生えて見苦しくなっていました。
【焚き火の様子】

枝と雑草の混ざったところにマッチで火をつけましたが、湿っているせいかなかなか燃えませんでした。

草刈りのあとの乾燥した雑草や朽ちた杭などを集めてきて火に入れました。

勢いよく燃えてきました。野焼きではないです。焚き火です。

燃え尽きる直前に、アルミ箔で包んだサツマイモを投入しました。(分かりにくいですが、写真の中央です。)

40~50分して、火ばさみで取り出しました。
【焼き芋のレシピ】(レシピというほどでもないです。)

サツマイモをきれいに洗います。

新聞をとっていないので、ペーパータオルで二重に包み、水で濡らします。

アルミ箔で3重に包みます。
焚き火に入れます。
40~50分して

焚き火の中から取り出します。時間は、サツマイモの大きさや焚き火の火力が影響するので「カン」です。

アルミ泊、紙を剥がすと、ちょうどよい焼け具合でした。

美味しくいただきました。でも、この時期の焚き火は暑いです。

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



スポンサーリンク