まだまだ残暑が厳しいですが、朝夕は少ししのぎやすくなりました。 昨日の晩ごはんは、裏庭でひさびさにBBQをしました。 最初に、めざしを焼きました。 殻付きのホタテがあれば、買おうと思っていました。 町内のスーパーで、時々売っているのですが、昨日はありません ...
2023年08月
節約...やはり節約しかないかな?
昨日も、早朝から洗濯をしました。 いつまでも暑いので、お昼頃には乾きます。 野菜、花、ビオトープの水やりをしました。(蛇口をひねるだけですが) 午前中に、役場、コンビニ、ドラッグストア、スーパーを回ってきました。 用事は、まとめて一度に済ませました。 ...
夏の終わりが寂しいのは、遠い昔
昨日は、朝起きてすぐに洗濯、そして、朝ドラを観てから畑仕事をしました。Before 前回はマルチ張りまででした。After 秋野菜の苗を定植しました。 苗は、とても小さいですが、ブロッコリー、キャベツ、白菜です。 雨がほとんど降らないので、穴あきホース(散水チュー ...
処理水放出に反対意見があるのは...
原発事故の処理水が海に放出されました。 科学的には安全というレベルであるのに、近隣の国、国内においても、いろいろと反対意見があります。 その原因について、私は今のところ4点を考えています。① 情報の不足、間違った情報② 科学を信じられない③ 政治的に利用 ...
医療費の自己負担が3割から2割に
先日、役場から「老人医療受給者証」の申請の案内が来ました。 申請したところ、受給資格審査の結果、受給資格に該当するということで、「老人医療受給者証」が交付されました。 今まで3割だった一部負担金の割合が、3割から2割になりました。 まだ、70歳になって ...
軽トラの車検の請求書にショック!
昨日は、朝からお袋の衣類の洗濯をしました。 前日の夕方に、デイサービスから持ち帰った肌着やタオル類です。 毎回のデイサービスで、お風呂に入れてもらっていて、バスタオル2枚、フェースタオル2枚を使います。 その後、自分の寝室の掃除をしました。(ロボット掃除 ...
サンマの開き1枚を75円で買った!
昨日の睡蓮(スイレン)です。 ということで、3日間咲いて終わりました。 次は、白色が咲くのを待っています。 昨日は、熱中症警戒アラートが発表されていましたが、草刈りに行ってきました。 通学路に面しているので、2学期が始まる前に草刈りをしようと思っていまし ...
徒然ではなく、寸暇を惜しんで...
昨日の睡蓮(スイレン)です。 開花から3日目です。 あと、何日咲いてくれるのでしょうか? 先月、蘇鉄(ソテツ)の花をUPしました。 花が終わってから、新芽が出てこないので心配していました。 やっと、新芽が出てきました。 幹の根元(地面?)にも、新芽がいっぱい ...
夕立で急きょBBQからカレーに変更
昨朝の睡蓮(スイレン)です。 2日目も咲いてくれました。 でも、1回目に比べたら、少し色あせたような気がします。 昨日のお昼ごはんは、焼きそばを作りました。 よく考えたら、一昨日のお昼ごはんのラーメンと同じような食材でした。 畑の隅っこで咲いている朝顔(ア ...
♪咲いた咲いたスイレンの花が♪
昨朝、起きてすぐにビオトープを見に行ったら、睡蓮(スイレン)が咲いていました。 紅白を1ポットずつ買いました。 どんな赤色の花が咲くのかなと楽しみでした。 想像以上の可憐さでした。 こんな時にお金の話は恐縮ですが、1ポット382円(税込)という値段に惹かれて衝 ...