本来なら(?)、今頃は博多のホテルにいるはずでした。 お袋がお世話になっている介護施設がコロナのクラスターで、ショートステイが休止になりました。 親父がなくなってから10年、お袋の介護でほとんど旅行に行っていません。 今回、思い切って予約をしたら、タイ ...
2024年02月
炊飯器の内釜だけを買い替えた!
炊飯器の内釜のコーティングが剥げてきました。 玄米とおこわの目盛りがついています。 反対側には、おかゆの目盛がついています。 内釜だけを買い替えようと思ったのですが、けっこう高額です。 【純正品・新品】タイガー魔法瓶炊飯器(炊飯ジャー)用の内なべ(内釜 ...
大学病院の放射線科に行ってきた
昨日は、京都市内の大学病院に行ってきました。 自動車で、片道70分かかりました。 京都市内は、相変わらず外国人観光客が溢れていました。 大学病院の放射線科には、定期的に通っています。 前立腺がんで、陽子線治療を受けました。 ホルモン治療は、2つ隣町の病院 ...
それでも、正直に確定申告をする
今年も確定申告の時期になりました。 僅かな収入ですが、時間を見つけて準備を始めました。 毎年1回なので、次の年にはすっかりやり方を忘れています。 PCが計算をしてくれて、ネットで提出なので、以前に比べれば楽になったと思います。 それでも、送信するまでは、 ...
ショック…30%のキャンセル料
昨日は、月1回のケアマネージャーさんの訪問日でした。 午前11時に、来られました。 現在、介護施設のコロナクラスターで、ショートステイが休止になっています。 いつ、ショートステイが再開するか訊きました。 今週になっても、新規の感染者が増えていて、再開の見 ...
ボランティアや善行はさり気なく
能登半島地震の被災地では、一般ボランティアの受け入れが始まっています。 たくさんのボランティアの申し込みがあり、素晴らしいことだと思います。 まだまだ、人手不足が深刻とのニュースもあります。 私がもう少し若くて健康なら、そしてお袋の介護がなければ、ボラ ...
ケアマネさんから電話…感染者増
昨朝は、洗濯とゴミ出しをしてから、町内のスーパーに買い物に行きました。 お袋が前回のショートステイから帰ってきたのが2月6日(火)で、それからずっと家にいるので、毎日スーパーに行って食料の買い出しをしています。 その後、ガソリンスタンドで灯油を買って行 ...
4年ぶりです、宴会での会席料理
一昨日、スーパーに行った時に、ヤマザキパンの薄皮シリーズが何種類も並んでいました。ヤマザキ 薄皮つぶあんぱん(4) 3個セットヤマザキ あんこは好きではないので、ポテトサラダとハンバーグ&ケチャップパンの2種類を買って帰りました。 昨日の朝食として食べまし ...
コロナで介護サービスがまた休止
一昨日の夜、介護施設から電話がありました。 入所者のコロナ感染が6名になり、ショートステイを休止するとのことでした。 施設の2階が入所者とショートステイのフロアで、1階がデイサービスのフロアになっています。 昨朝、介護施設のケアマネさんに電話をしました ...
私は、活字中毒かもしれない?!
昨朝のNHK「あさイチ」のプレミアムトークは野田洋次郎(RADWIMPS)さんでした。 ドラマ「舟を編む〜私、辞書つくります〜」の番宣でした。 大学生の時に、出版社のアルバイトで校正の仕事をしたことがあります。 日本の神道と仏教に関する「宗教辞典」でした。 けっこ ...