今日もまたタヌキの糞が増えていました。
小山のように積み上がっていかないので、もしかしたらタヌキではなくアライグマかハクビシンかもしれません。
これで、今週4回目です。もうどうしていいのか分からないので、役場で箱罠を借りようかなと思います。
糞の中に柿の種が多いので、箱罠のエサにするために、柿の実をとっておきました。
ただ、捕れたあとどうするのかが問題です。自分で殺処分できないかも。
ただ、捕れたあとどうするのかが問題です。自分で殺処分できないかも。
町のマイクロバスで送迎していただきました。

センターの玄関を入ったところにアシモ君らしきロボットがいたのですが、どのように扱えばいいのか、よく分かりませんでした。
また、消火器の訓練も火元から何メートルぐらいの所から消火しますかとか、消火器は何秒ぐらい使えますかとか、ABC消火器のABCは何ですかとかは毎年聞いても忘れています。
大人も1回ではなく、何回も行ったほうがいいなと思います。
【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



大人も1回ではなく、何回も行ったほうがいいなと思います。
【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



スポンサーリンク