1月22日に「膝の痛みが軽減しました !」のタイトルで記事をUPしました。
 日常生活や平坦な所を歩いている時は、膝に痛みがあるのを忘れているほどでした。

 しかし、先日の湯村温泉への旅行で、膝の痛みが戻りました。
 宴会が畳の上、朝食も同じ和室、出石のお蕎麦屋さんも畳の上に座っての食事で、膝の痛みが辛かったです。

 また、旅行の翌日の京セラドームでのコンサートへの行き帰りの地下鉄など駅の階段もきつかったです。

 まだまだ、膝は完治していません。

 朝夕のスクワットだけでは駄目だと思いました。
 あらたまってエクササイズをするだけでなく、日常生活での運動量を増やさなければと思いました。

 これまでの生活では、何かするときや出かけるときには、一度にいろんなことを効率的に済ませようとしてきました。

 短距離、短時間、体力の省エネを心がけてきました。無駄を無くすことが大切だと思っていました。

 今日から、これまでの生活を改めて、できるだけ普段の生活の中で運動量を増やすように意識したいと思います。


 今日は、朝からコンビニとスーパーに買い物に行きました。
 もちろん、徒歩で行きました。

 その後、畑の柊(ヒイラギ)とシキビをとって、墓参りに行って来ました。
P_20200130_100236_1
 もうすぐ節分ですが、節分の前にお墓に行って、正月用の輪じめ、松、シキビを片づけ、かわりに柊とシキビを生けることになっています。

 母屋の居間とトイレを掃除して、仏壇にも柊とシキビを生けました。

 
 今日はひさびさに、畑仕事をしました。イチゴのマルチ穴の雑草を引いて、綿棒で人工受粉をしました。
P_20200130_110223_1

 玉ねぎ、ニンニクのマルチ穴の草引きもしました。本当に、雑草の生長は早いです。
P_20200130_111721
P_20200130_111740

 11月に、「ニンニクの発芽率が...低い」という記事をUPしましたが、今日、マルチ穴の草引きをしたら、小さな芽がたくさんありました。
P_20200130_120025
P_20200130_120031

 この時期に、この大きさで、ちゃんと収穫できる大きさに生長するか疑問です。
 

【関連ページ】



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村へ


田舎暮らしランキングへ




スポンサーリンク