今日が、朝ドラ「スカーレット」の最終回でした。

 うすうす予感はしていましたが、やはり「ナレ死」でした。
 さらっとというか、さわやかな終わり方でした。

 主人公のモデルになった方が他局の番組で話しておられたこととだいぶ違っていました。

 また、途中で出てきてパリに行ったアンリさんは、ドラマの展開上でどのような役割だったのかも気になりました。

 だぶん、次の朝ドラはもう見ないつもりです。
 
 
 アボカドの花が咲いてきました。 

 これまでアボカドについて調べてきたことと少し様子が違います。

 アボカドは、雄花と雌花の咲く時間帯が違うので、咲く時間帯が逆パターンの2種類が必要です。

 今年は、2種類のうち1種類しか開花しませんでした。

 それで、人工受粉に挑戦しようと思ったのですが、雄花が午前中だけでなく、一日中咲いています。

P_20200323_111729

 たぶん、これが雄花だと思います。

P_20200319_104352

P_20200321_102555

 雄花を採取しておきました。

 しかし、午後になっても雌花が咲きません。





 2日後の午後に、やっと雌花を見つけました。

P_20200324_153247

 丸印です。

P_20200324_153247_1

 接写しました。

P_20200324_153534
 
 切り取っておいた雄花をつけましたが、小さすぎて花粉があるのか分かりません。

 こんな方法で、本当に受粉するのでしょうか?

 うまくいって、アボカドの実ができればいいのですが。

【関連ページ】


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村へ


田舎暮らしランキングへ



【京のおすすめ】
 大原の三千院に行った帰りに立ち寄ったことがあります。
 スーパーで買うのとは違って、美味しいです。
土井の生志ば漬 FP 京つけもの 京都 大原 しば漬 漬け物 しば漬け 柴漬け 柴漬 漬物 なす 茄子 ナス 京漬物(土井志ば漬本舗)
土井の生志ば漬 FP 京つけもの 京都 大原 しば漬 漬け物 しば漬け 柴漬け 柴漬 漬物 なす 茄子 ナス 京漬物(土井志ば漬本舗)

  


スポンサーリンク