独自ドメインに変更して6日、Googleアドセンスに申し込んで4日で、「おめでとう!」のメールが届きました。
これから時間をかけて少しずつ研究していこうと思います。
PC画面を長時間見たので目が疲れました。
村の会議の資料作りもしなければいけないので、今日はここまでにします。
畑のタンポポです。

こちらはユキヤナギです。
ユキヤナギはなぜか家のまわりの至る所に生えて(植えて?)いたのですが、生い茂ってきたので、昨年刈り取りました。タヌキのため糞の対策もあったので。
この1本は、住居から離れているのでそのままにしておきました。
思った以上にスムーズでした。
ここ何年も合格するとか、審査に通るとかの経験から遠ざかっていたので嬉しかったです。
しかし、その後のGoogleアドセンスの広告をブログに設置する作業が難しかったです。
最初、自動広告が簡単で楽かなと思ったのですが、いつになっても広告が表示されません。
ここ何年も合格するとか、審査に通るとかの経験から遠ざかっていたので嬉しかったです。
しかし、その後のGoogleアドセンスの広告をブログに設置する作業が難しかったです。
最初、自動広告が簡単で楽かなと思ったのですが、いつになっても広告が表示されません。
いろいろ調べたのですが、まず、手動広告ができるか確認した方がよいみたいなので、手動広告のコードをブログのHTMLに貼ってみました。
うまくいきましたが、今まで私のブログのPC版には広告がなかったのに、広告が入るとレイアウトが変わってしまいます。
何よりも落ち着きがなくなった気がします。
できるだけ目立たないように、記事の一番下とサイドバーに一つずつ入れてみました。
うまくいきましたが、今まで私のブログのPC版には広告がなかったのに、広告が入るとレイアウトが変わってしまいます。
何よりも落ち着きがなくなった気がします。
できるだけ目立たないように、記事の一番下とサイドバーに一つずつ入れてみました。
これから時間をかけて少しずつ研究していこうと思います。
PC画面を長時間見たので目が疲れました。
村の会議の資料作りもしなければいけないので、今日はここまでにします。
畑のタンポポです。

こちらはユキヤナギです。

ユキヤナギはなぜか家のまわりの至る所に生えて(植えて?)いたのですが、生い茂ってきたので、昨年刈り取りました。タヌキのため糞の対策もあったので。

この1本は、住居から離れているのでそのままにしておきました。
相当大きいです。
【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村へ

田舎暮らしランキングへ



スポンサーリンク