先日からスマホのマイクの調子が悪くなりました。
 2年半前にネットで買った安いスマホです。
 
 電話の通話時に、相手の声は聞こえるのですが、私の声が相手に届いていないようです。
 ネット上のチェックリストを見ながら回復を試してみましたがダメでした。

 ただ、Googleの音声検索や録音アプリでは、ちゃんと反応しているので、内部マイクが物理的に壊れているようではないみたいです。

 仕方がないので、スマホを買った時の付属品のイヤホンマイクを使うことにしました。

P_20200608_162730_1


 これを使うと問題なく通話ができます。

 ただ、イヤホンプラグをスマホに差したままだと、呼び出し音が聞こえないので、これを持ち歩き、電話がかかってきた時に急いでスマホにつなぎます。
 イヤホンが左右2つあり、コードが絡まって焦ってしまいます。

 コードがあるから絡むので、コードレスならいいのではと思い、AmazonでBluetoothのヘッドセットを購入しました。

P_20200608_162816_1

 確かに便利です。
 しかし、日常生活でずっと耳につけておくのは煩わしいです。

 そこで、100均ショップに行った時に、イヤホンマイクがあったので買いました。

P_20200608_162555_1

 片方の耳だけです?

P_20200608_162638_1
 
 これが一番使い勝手がよかったです。コードの絡みもなくて。

 スマホを買い換えた方がいいのか、でもまだまだ使えるので、もったいないという気持ちもあり、当分はこのやり方でいこうと思います。
 




 キュウリの初収穫です。

P_20200608_172309_1

 生で、このまま食べました。
 たくさん収穫できるようになったら、いろいろと調理したいと思います。


 今日から梅雨に入るという予報だったので、昨日は急いで草刈りをしました。
 蚊にいっぱい刺されました。

 梅雨になったら野菜の水やりをしなくていいので助かります。


 昨晩は、JA直売所の会議がありました。
 いろんな部会があるのですが、私はイベント部会に所属することになっています。
 4月に、直売所にグループ登録して、初めての会議です。
 でも、ゴールデンウイークのイベントはコロナで中止になったので、1回もイベントを見たことがありません。
 何か面白いイベントをしたいですね。


 JAまで自転車で川の堤の遊歩道を通って行きました。
 帰り道でホタルがたくさんいました。スマホで撮影しようと思ったのですが、真っ暗闇で何も写っていませんでした。
 ウシガエルが鳴いていました。


 先日の黄色の花ですが、読者の方から「オオキンケイギク」というメッセージをいただきました。

P_20200604_105425

 外来種で、栽培が禁止されていて駆除しないといけないそうですね。

 至るところにいっぱい咲いています。

スポンサーリンク