昨朝見ると、あったはずのアボカドの実がなくなっていました。
5年越しで、やっと花が咲き、実がついたのに、ショックです。地面を探すと落ちていました。
【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング

【京のおすすめ】

京都ふっこう「復袋」5,000円 常温 食品 お菓子 京都 銘菓 京菓子 復興 応援 観光地応援 福袋 日本ふっこうプロジェクト 日本復興プロジェクト

先日、アボカドの人工受粉に成功しましたという記事をUPしたところなのに。
(先日UPしたアボカドの実)
5年越しで、やっと花が咲き、実がついたのに、ショックです。地面を探すと落ちていました。
実が大きくならずに落ちることもあるのですね。
昨日は朝から自治会役員だけで、児童公園の草引きをしました。
昨日は朝から自治会役員だけで、児童公園の草引きをしました。
途中で、マスクを外しました。
4月に村役の長(自治会長)になったのに、コロナの影響で、会議も活動もできていませんでした。
緊急事態宣言が解除され、先週の災害時危険個所の点検と昨日の公園の草引きとを実施しました。
徐々に、できる範囲での活動を始めたいと思います。
ところで、最近、どこの公園に行っても鉄棒がありませんですね。
いつから無くなったのでしょうか?
昔は、この公園にも鉄棒があったのですが。
鉄棒があったらひさびさに、逆上がりをしてみたいです。
最後に逆上がりをしたのは、20年以上も前のことです。
それと、もう一つやってみたいのは、鉄棒に脚をかけて逆さにぶら下がることです。
若い頃から、椎間板ヘルニアや頸椎症で苦しみ、病院でけん引をしてもらっていました。
逆さにぶら下がったら、腰や首が伸びて、どんなに気持ちがいいだろうかと思います。
【関連ページ】
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング

【京のおすすめ】

京都ふっこう「復袋」5,000円 常温 食品 お菓子 京都 銘菓 京菓子 復興 応援 観光地応援 福袋 日本ふっこうプロジェクト 日本復興プロジェクト

スポンサーリンク