最近、庭や小屋の前で猫が寝ているのをよく見かけるようになりました。
前庭の紫陽花(アジサイ)です。
以前もよく猫が来ていました。
それまでの猫は、人間が近づくと逃げていました。
その後、タヌキが軒下にタメ糞をするようになってからは、猫は来なくなりました。
タヌキのタメ糞は、本当に困りました。長い間、いろいろと撃退法を試行錯誤しました。
最終的には、チェーンソーのオイルが染み込んだダンボール紙をタメ糞の場所に置いておくことで来なくなりました。
タヌキが来なくなって、また来だした猫がこの猫です。
昨日も来客があって、目の前をゆうゆうと歩いていくのを見て、「猫を飼っておられるのですか?」と訊かれました。
猫もあちこちに糞をするので困ります。タヌキほどではないですが。
前庭の紫陽花(アジサイ)です。
下の写真は、裏庭から果樹園に出るところにある紫陽花です。
うちの紫陽花は、よく見かけるこんもりした種類ではなく、少し控え目な紫陽花です。
スポンサーリンク