昨日は、先週に検査してもらった前立腺がんのMRIの結果を聞くために病院に行ってきました。

 診察の予約時間が10:00だったので、9:40に病院に着きました。
 実際に、診察室に呼ばれたのは、11時前でした。

 検査の結果は、画像に小さな影があるので、生体検査をすることになりました。
 これは、2泊3日の検査入院ということでした。

 日程を聞かれて、お袋のショートステイの予約のこともあり、少し先にしました。

 診察後、血液、レントゲン、心電図などの検査を受け、会計を済ませてから、入院の説明を受けました。

 入院の3日前に、コロナのPCR検査を受けるということでした。
 相部屋か個室かを聞かれ、コロナが心配なので個室にしました。

 パジャマ、タオル、洗面用具などの準備が面倒なので、すべて借りることにしました。
 前立腺がんの検査代以外に、PCR検査、個室の差額などで高額になりそうです。

 それよりも気になるのは、前立腺がんの生体検査は痛いそうです。腰椎麻酔をするそうですが。

 実は、私は30年前に手術でお腹を切った時に、麻酔が効きませんでした。
 麻酔の量を増やしてもらいましたが麻酔が効かずに、そのまま手術が進みました。とても痛かったです。

 手術後、麻酔医の先生が病室に来られ、時々、麻酔の効かない人がいると言っていました。

 昨日のブログで、三島由紀夫の割腹自殺の記事をUPしましたが、私は切腹した武士の痛みが分かります。

 あれから30年経って、麻酔の効く体質に変わっていたらいいのですが...

 入院の説明が終わり、病院を出たのは午後1時でした。

 帰宅後すぐに、お袋がお世話になっている施設に電話をして、私の検査入院中のショートステイをお願いしました。
 予約ができて、とりあえずよかったです。
 



 定植した玉ねぎの苗の5%ほどが枯れてしまいました。

P_20201126_143010_1
P_20201126_142038
P_20201126_142027

 定植した時に余ったので残しておいた苗があり、今からは遅いかもしれませんが、植えておきました。


 昨日の11月26日は、「いい風呂の日」だそうです。語呂合わせですね。

 コロナが心配で、近くにある温泉に長い間行っていません。

 たくさん回数券を買っていたのですが、すべて有効期限が過ぎてしまいました。

 もったいない話です。

スポンサーリンク