昨日は雨も上がり、ひさびさに暖かい一日でした。
【関連ページ】
山裾で生まれた雲が空に登って行きました。
春のような日差しの中で、梅の花が一枝、きれいに咲いています。
でも、スマホでは、うまく撮影できません。
ちょうどいい距離、大きさで撮影したいのですが。
一昨日、軽トラに乗っている時に、ウィンカーの電球が切れました。
ウィンカーのカチカチという間隔が速くなったので、切れていることに気づきました。
よかったです。
若い頃、自家用車が普及しだした時代には、エンストやパンクなど故障が多かったと思います。
一方、オイル交換やタイヤ交換などは、自分でやっていました。
いつ故障するか分からないので、JAFに入会していました。
そのうちに、自動車の性能がよくなり、故障する心配がなくなったので、JAFを退会しました。
最近、アメリカでの思い出話の記事が多いですが、アメリカに行った時に買った車が10年ものの中古車(カムリ V6)で、よく故障しました。
また、日本のような車検の制度がありませんでした。
ヨセミテ国立公園に自動車で旅行した時に、悲惨な出来事がありました。
ハーフドームが見える山頂駐車場付近でオーバーヒートしました。
ラジエーターから水蒸気が吹き出し、冷却水がまったくなくなっていました。
AAA(日本のJAFみたいな団体)に入っていましたが、広いアメリカで、助けに来てくれるのに何時間かかるか分かりません。
ラジエーターに水を入れようと思ってトイレを探しましたが、トイレに水道がついていませんでした。トイレで用を足した人は手を洗わないのか?と思いました。
とりあえず持っていたペットボトルの水を入れましたが、少し走れば、またすぐにオーバーヒートしました。
下り道を少し走ってはエンジンを止め停車して、冷めればまた走るを繰り返し、ついに川のそばまでたどり着きました。
空のペットボトルに川の水を何回も汲み、ラジエーターを水で一杯にして、無事に帰ることができました。
サバイバルでした。
それ以来、自動車で遠出をする時には、レンタカーを借りるようにしました。
なお、このポンコツ車は3年間乗って、帰国時に4000ドルで売れました。(日本だったら廃車だと思います。)
(接写レンズでアボカドの花)
(接写レンズで水仙の花)
(28年目の軽トラ)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング

【京のおすすめ】

京の町屋 -歳時記- ※スタンド別売り【町屋 季節飾り 置物 なごみ 和雑貨 和小物 かわいい 京都 お土産 モダン ミニチュア インテリア ギフト ちりめん細工】【四季 正月 節分 雛 梅雨 桜 鯉のぼり 皐月 梅雨 夏 祭 秋 お月見 うさぎ 冬 猫】auktn10P25Sep13【RCP】

(接写レンズで水仙の花)
(28年目の軽トラ)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング

【京のおすすめ】

京の町屋 -歳時記- ※スタンド別売り【町屋 季節飾り 置物 なごみ 和雑貨 和小物 かわいい 京都 お土産 モダン ミニチュア インテリア ギフト ちりめん細工】【四季 正月 節分 雛 梅雨 桜 鯉のぼり 皐月 梅雨 夏 祭 秋 お月見 うさぎ 冬 猫】auktn10P25Sep13【RCP】

スポンサーリンク