先日、ひさびさに猿を見たという記事をUPしました。

P_20210208_120500_1_1_1

 (先日撮った写真を拡大しました。)
 
 その次の日、お袋は一日中母屋の居間にいたのですが、居間のガラス窓越しに2匹の猿が何か食べていたと騒いでいました。

 東の畑に設置している防獣アラームを居間の前にもってきました。

xソーラー防獣アラーム (LEDフラッシュライト付) PGS-055
xソーラー防獣アラーム (LEDフラッシュライト付) PGS-055

 この防獣アラームは、一昨日、シカ対策のために2台購入しました。

 けっこう効果があって、よく夜中に鳴っています。(どんな動物に反応しているのか分からないですが)
 
 その後、お袋は、西の畑を5匹の猿が横切って行くのを見たと言っていました。
 
 ついに、近所でも猿の目撃が話題になってきました。



 猿が来るということは、食べる物があるということなので、家の周りを点検しました。

 収穫せずに、木なりで完熟している八朔(ハッサク)です。

P_20210214_094557

 何人かにあげたけど、まだたくさん残っています。

P_20210214_094634

 すべて実を落としました。
 この場所には、シカの糞がたくさん落ちていました。

P_20210214_095354

 その辺に置いておくと、猿のエサになりそうなので、生ゴミとして出そうと思います。

 猿がいた場所に、食べた後と思われるミカンとキウイの皮が落ちていました。

 うちの畑にミカンはないので、キウイ畑を点検しました。

 枝にも地面にもキウイは見当たりませんでした。

 近所にミカンやキウイの木が多いので、それらをエサにしている可能性があります。


 夕方、東の畑を見て驚愕しました。


P_20210214_165556

 ショックです!

P_20210214_165608

 猿がやりたい放題です。

 先日、叔父さんが農薬を散布してくれた記事をUPしたところです。

After(昨日)
P_20210214_165451

Before(先日)
P_20210212_115824

 食べられたのは、生長の早い早生種だけです。

 早速、居間前に持っていった防獣アラームを東の畑に戻しました。

 ショックで、当分立ち直れそうにないです。

 アラームをもう一台買う決心がつきました。
 
 
【関連ページ】
(ひさびさに猿が来た!)
スポンサーリンク