昨日は、前立腺がんの治療方針が決まる日なので、京都市内の大学付属病院に行ってきました。
午前7時過ぎに家を出て、特急停車駅の近くの駐車場に車をおいて、午前9時過ぎに病院に着きました。
予約時間は9時30分ですが、診察室に呼ばれたのは10時過ぎでした。
待っている間の1時間、お袋の介護をどうしたらいいかとか、自分はこの先、何歳ぐらいまで生きられるのだろうかとか、あれやこれやと思い巡らせていました。
診察室に入って、先生から地元の病院(地域連携)からMRIの画像が届いていないので、改めて2週間後に来てくださいと言われました。
4月16日にMRIを撮って、21日に骨に転移しているだろうと言われた時の画像です。
主治医の先生が、大学病院に画像と手紙を送ると言っておられたのに...(忘れていたみたい)
この主治医の先生は、もうすぐ転勤されるということで、次回、地元の病院に行った時に会うことはありません。
このようなことを「徒労」、「無駄足」というのでしょうね。
ただただ、疲れました。
診察料は、240円でした。
交通費と駐車場代の方が、ずっと高かったです。
2週間後まで、もやもやが続きます。
あえて、収穫といえば、コロナのワクチン接種を受けてもよいということを確認できたことぐらいです。
レモンの木に、小さな実ができています。
摘花、摘果をしなくても、なんとなく、数個になっています。

こちらは、露地の種なしレモンです。
花が数輪咲いています。
鉢植えのレモンに比べて花が小さくて、数も少ないので、ほとんど期待していません。

まわりの草刈りをしないと、草に埋もれてしまいそうです。
【関連ページ】
(がんが転移しているようです。)

【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食 メインディッシュ 海の恵み詰め合わせ 12個入り 【送料無料】 【新商品】
午前7時過ぎに家を出て、特急停車駅の近くの駐車場に車をおいて、午前9時過ぎに病院に着きました。
予約時間は9時30分ですが、診察室に呼ばれたのは10時過ぎでした。
待っている間の1時間、お袋の介護をどうしたらいいかとか、自分はこの先、何歳ぐらいまで生きられるのだろうかとか、あれやこれやと思い巡らせていました。
診察室に入って、先生から地元の病院(地域連携)からMRIの画像が届いていないので、改めて2週間後に来てくださいと言われました。
4月16日にMRIを撮って、21日に骨に転移しているだろうと言われた時の画像です。
主治医の先生が、大学病院に画像と手紙を送ると言っておられたのに...(忘れていたみたい)
この主治医の先生は、もうすぐ転勤されるということで、次回、地元の病院に行った時に会うことはありません。
このようなことを「徒労」、「無駄足」というのでしょうね。
ただただ、疲れました。
診察料は、240円でした。
交通費と駐車場代の方が、ずっと高かったです。
2週間後まで、もやもやが続きます。
あえて、収穫といえば、コロナのワクチン接種を受けてもよいということを確認できたことぐらいです。
レモンの木に、小さな実ができています。
摘花、摘果をしなくても、なんとなく、数個になっています。

こちらは、露地の種なしレモンです。
花が数輪咲いています。
鉢植えのレモンに比べて花が小さくて、数も少ないので、ほとんど期待していません。

まわりの草刈りをしないと、草に埋もれてしまいそうです。
【関連ページ】
(がんが転移しているようです。)

【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食 メインディッシュ 海の恵み詰め合わせ 12個入り 【送料無料】 【新商品】
スポンサーリンク