昨日は、ひさびさの晴れ間でした。
 午前中、畑仕事をしました。
 湿度が高くて、長い間行っていないですが、サウナよりも汗をかきました。

 今年初めてのセミを見ました。


P_20210710_081533

 近くに抜け殻(空蝉・うつせみ)もありました。


P_20210710_085340_2

 昨年よりも少し早いのかもしれません。

 もうすぐ梅雨も明けるかな?




 昨日のブログにUPした鹿ですが、なめていたのは、鉄錆の粉ではないかと思います。


 実は、母屋の勝手口を出たところに、錆びた一斗缶を置いていました。
 2か月前に移動したのですが、鉄錆の粉が落ちているのではないかと思います。

 以前、鹿が鉄分補給でレールをなめていて、電車にひかれるというニュースがあったのを思い出しました。

 たぶん、そうだと思うので、証明したいと思います。

 錆びた一斗缶を、勝手口のそばに戻しました。

 夜間にスマホでうまく撮れるか分かりませんが、鹿を撮影したいと思います。


 昨晩は、「ピーマンとシーチキンと塩昆布の炒め物」を作りました。

 ピーマンとシーチキンを炒めて、最後に醤油少しと塩昆布を入れて出来上がりです。

P_20210709_170302

 美味しいことは、美味しいのですが、ピーマンも続くと、どんな風に調理しても飽きてしまいます。


【関連ページ】

(昨年のセミの初鳴き)



(夏野菜を食べる。)




【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


 



スポンサーリンク