お袋のケアマネージャーさんから電話がありました。
いつもは、月1回の家庭訪問があるのですが、今月は、私の通院、お袋のショートステイがあって、電話での連絡でした。
ケアマネージャーさんの用件は、「来年1月から通常のショートステイ(短期入所)がなくなります。」ということでした。
2014の4月に親父が入院してからお袋の世話をしています。
その年の6月に親父が亡くなりました。
2016年10月に、お袋が大腿骨骨折で入院しました。
2017年6月の退院と同時に、ケアマネさんの勧めで、介護施設のショートステイとデイサービスのお世話になることになりました。
それまでの毎日の世話から、ショートステイ、デイサービスを利用することによって、かなり負担が軽減されました。
特に、ショートステイに行っている間は、お袋の食事を考えなくていいので、休息になっていました。
そのショートステイがなくなるというのは、衝撃、落胆です。
特養の入所を待っている人が多く、ショートステイの部屋と人員を特養に回すということです。
田舎なので、ショートステイの施設は他にないのではないかと思います。
陽子線治療が終わったら、ケアマネさんに会いに行って、今後の介護について相談したいと思います。
久しぶりの畑仕事です。
玉ねぎを植える場所だけを耕して、畝を作っておきました。

少し作業しただけで、汗が出て、疲れました。
畑のそばにある冬珊瑚(フユサンゴ)です。



ミニトマトのようです。
【関連ページ】
(介護施設は、2017年6月からお世話になっています?)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


いつもは、月1回の家庭訪問があるのですが、今月は、私の通院、お袋のショートステイがあって、電話での連絡でした。
ケアマネージャーさんの用件は、「来年1月から通常のショートステイ(短期入所)がなくなります。」ということでした。
2014の4月に親父が入院してからお袋の世話をしています。
その年の6月に親父が亡くなりました。
2016年10月に、お袋が大腿骨骨折で入院しました。
2017年6月の退院と同時に、ケアマネさんの勧めで、介護施設のショートステイとデイサービスのお世話になることになりました。
それまでの毎日の世話から、ショートステイ、デイサービスを利用することによって、かなり負担が軽減されました。
特に、ショートステイに行っている間は、お袋の食事を考えなくていいので、休息になっていました。
そのショートステイがなくなるというのは、衝撃、落胆です。
特養の入所を待っている人が多く、ショートステイの部屋と人員を特養に回すということです。
田舎なので、ショートステイの施設は他にないのではないかと思います。
陽子線治療が終わったら、ケアマネさんに会いに行って、今後の介護について相談したいと思います。
久しぶりの畑仕事です。
玉ねぎを植える場所だけを耕して、畝を作っておきました。

少し作業しただけで、汗が出て、疲れました。
畑のそばにある冬珊瑚(フユサンゴ)です。



ミニトマトのようです。
【関連ページ】
(介護施設は、2017年6月からお世話になっています?)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


スポンサーリンク