朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、展開が早いですね。
やっぱり、命名は「るい」でした。
男女ともに使えて、国際的な名前ということで、予想していました。(後出し!)
この女の子が成長して、国際的な人生を送ると、先日紹介した『99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜』や『百年の物語』と同じような感じになるのかなと思います。
勇(村上虹郎)さんも、征ってしまいました。
稔(松村北斗)さんは、もう回想シーンしか出てこないのかな?
半年の放送で、三世代だと短いですね。
押し入れにあるジャズのレコードを探しました。
40年ほど前に買ったジャズのLPレコードはありました。
ビートルズなど、ジャズ以外のレコードは見つかりませんでした。


ルイ・アームストロングは、2枚ありました。
レコードジャケットの写真をブログにUPするのは、著作権に違反するかな?
故人の著作権は、50年らしいです。
ルイ・アームストロングは、1971年7月6日に亡くなったので、ちょうど没後50年です。
もし、著作権や肖像権に引っかかるようだったら削除します。
昔に買ったトランペットもありました。

かなり錆びついています。
たぶん、今吹いたら酸欠になって倒れると思います。
ステレオコンポは、レコードプレーヤーだけがあって、アンプ、チューナー、スピーカーは見当たりませんでした。

アメリカに赴任する時の引っ越しで、廃棄処分したのかもしれません。
レコードを聴くために、最近のレコードプレーヤーを買うよりも、CDを買ったほうが早いかも。
【関連ページ】
(ジャズ喫茶を思い出す。)
(朝ドラ、毎日観てます。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

やっぱり、命名は「るい」でした。
男女ともに使えて、国際的な名前ということで、予想していました。(後出し!)
この女の子が成長して、国際的な人生を送ると、先日紹介した『99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜』や『百年の物語』と同じような感じになるのかなと思います。
Tc エンタテインメント
2011-03-09
勇(村上虹郎)さんも、征ってしまいました。
稔(松村北斗)さんは、もう回想シーンしか出てこないのかな?
半年の放送で、三世代だと短いですね。
押し入れにあるジャズのレコードを探しました。
40年ほど前に買ったジャズのLPレコードはありました。
ビートルズなど、ジャズ以外のレコードは見つかりませんでした。


ルイ・アームストロングは、2枚ありました。
レコードジャケットの写真をブログにUPするのは、著作権に違反するかな?
故人の著作権は、50年らしいです。
ルイ・アームストロングは、1971年7月6日に亡くなったので、ちょうど没後50年です。
もし、著作権や肖像権に引っかかるようだったら削除します。
昔に買ったトランペットもありました。

かなり錆びついています。
たぶん、今吹いたら酸欠になって倒れると思います。
ステレオコンポは、レコードプレーヤーだけがあって、アンプ、チューナー、スピーカーは見当たりませんでした。

アメリカに赴任する時の引っ越しで、廃棄処分したのかもしれません。
レコードを聴くために、最近のレコードプレーヤーを買うよりも、CDを買ったほうが早いかも。
【関連ページ】
(ジャズ喫茶を思い出す。)
(朝ドラ、毎日観てます。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク