京都スイーツを紹介するテレビ番組をよく観ます。
また、雑誌などでも、頻繁に特集されています。
2021-11-10
しかし、紹介されているお店やスイーツをまったく知りません。
基本的に、私は甘いものが好きではなく、特に粒あんや豆類が嫌いです。
一番気持ちが悪いと思うのが、おはぎです。
ご飯にあんこは、ご飯にチョコレートをかけるようなものかと思います。
最近のスイーツは、フワフワの食感と甘さを追求したもの、インスタ映えを狙ったものが多いですね。
私の好きなお菓子は、スイーツではないですが、硬くて唐辛子で真っ赤になった草加せんべいです。
そんな私がお薦めする京都スイーツは、下の二つです。
手土産として、また、かっては職場の茶菓子として持って行きました。
マールブランシュ
和スイーツ(笑)、和菓子です。
あんこは好きではないですが、これは例外です。
昨晩、リフォームの工事がおわった公民館で自治会の役員会をしました。
12月、1月の行事についての打ち合わせをしました。
コロナの感染者数が激減したとはいえ、収束したわけではなく、治療薬が普及するまでは、例年通りのイベントは難しいかと思います。
やっと、畑のスナップエンドウが発芽しました。

けっこう、時間がかかりました。
ニンニクは、まだ一部しか発芽していません。
昨年は、もっと早い時期に発芽率が100%になったのに... 。
【関連ページ】
(阿闍梨さんのお話を聴いたことがあります。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク