最近、怒る元気もなくなってきた気がします。
「怒る」というのは、けっこうエネルギーがいるのではないかと思います。
「喜怒哀楽」は、四書の一つである「中庸」が出典のようですが、なぜ、この順番なんでしょう?
消費エネルギーでいえば、楽<喜<哀<怒の順で、「怒」が一番疲れるかと、最初は考えました。
しかし、短時間で収まる「怒」よりも、長時間続く「哀」のほうが、きついような気もします。
したがって、楽<喜<怒<哀の順だと思います。
前立腺がんのホルモン療法で打ってもらっているリュープリンSRの注射の副作用か、疲れやすく、すぐに息切れします。
今の私には、「怒」と「哀」はしんどい(方言?)です。
昨朝はとても寒かったです。
屋根にうっすらと雪が残っていました。
早朝に、石油ファンヒーターの灯油が切れました。
タンクを持って、戸外の軒下に置いているポリ容器から給油しました。
給油を待っている時間が、寒くて辛いです。
だいたい、週に1回の給油です。
ファンヒーターは、6年ほど前に購入しました。
頻繁に給油するのは面倒なので、タンクの大きいファンヒーターを探しました。
このファンヒーターのタンクは9L入ります。
そして、火力の強火と弱火の差が大きいものを選びました。
強火が大きいと、早く暖まります。
弱火が小さいと、春秋の時期に室温が上がりすぎることがありません。
そして、このコタツホースが優れものです。
現在、灯油が高くて、1Lが100円です。
このコタツホースで、相当節約できています。
秋の十夜会の墓参りで供えるために、小菊を育てていました。
十夜会の時期に咲かなかった白色と赤色が、今頃になって咲き始めました。


明後日(30日)は、年末のお墓参りに行くので、ちょうどよかったです。
【関連ページ】
(テレビ番組を観て買ったコタツホース)
(十夜会のために育てた小菊)
(昨年末、墓参りで拝み忘れる。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

「怒る」というのは、けっこうエネルギーがいるのではないかと思います。
「喜怒哀楽」は、四書の一つである「中庸」が出典のようですが、なぜ、この順番なんでしょう?
消費エネルギーでいえば、楽<喜<哀<怒の順で、「怒」が一番疲れるかと、最初は考えました。
しかし、短時間で収まる「怒」よりも、長時間続く「哀」のほうが、きついような気もします。
したがって、楽<喜<怒<哀の順だと思います。
前立腺がんのホルモン療法で打ってもらっているリュープリンSRの注射の副作用か、疲れやすく、すぐに息切れします。
今の私には、「怒」と「哀」はしんどい(方言?)です。
昨朝はとても寒かったです。
屋根にうっすらと雪が残っていました。
早朝に、石油ファンヒーターの灯油が切れました。
タンクを持って、戸外の軒下に置いているポリ容器から給油しました。
給油を待っている時間が、寒くて辛いです。
だいたい、週に1回の給油です。
ファンヒーターは、6年ほど前に購入しました。
頻繁に給油するのは面倒なので、タンクの大きいファンヒーターを探しました。
このファンヒーターのタンクは9L入ります。
そして、火力の強火と弱火の差が大きいものを選びました。
強火が大きいと、早く暖まります。
弱火が小さいと、春秋の時期に室温が上がりすぎることがありません。
そして、このコタツホースが優れものです。
現在、灯油が高くて、1Lが100円です。
このコタツホースで、相当節約できています。
秋の十夜会の墓参りで供えるために、小菊を育てていました。
十夜会の時期に咲かなかった白色と赤色が、今頃になって咲き始めました。


明後日(30日)は、年末のお墓参りに行くので、ちょうどよかったです。
【関連ページ】
(テレビ番組を観て買ったコタツホース)
(十夜会のために育てた小菊)
(昨年末、墓参りで拝み忘れる。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク