マスコミなどで、持続可能な開発目標(SDGs)をテーマにした内容を、よく見聞きするようになりました。
 大量消費を煽っているのもマスコミなのにと思ってしまいます。

 大量消費、大量廃棄の結果として、食品ロス(フードロス)、廃棄物問題、プラスチックゴミの海洋生物への影響など、たくさんの問題を投げかけられています。

 私の場合、エコロジー、エコノミー、資源、環境、地球にやさしいとかよりも前に、「もったいない」の気持ちが先行してしまいます。

 その「もの自体」が「もったいない」から捨てないのであって、地球にやさしいとかは考えていません。(それは、ほとんどが見栄で後付け)

 「もったいない」に当たる外国語がなくて、英語でも“Mottainai”ということですが、その感情を端的に説明することは難しいと思います。

 例えば、畑で栽培し、収穫した大根の葉っぱを畑に捨てても、土から生まれて、土に還るので、地球にとっては何の影響もないと思います。

 それでも、「もったいない」と感じるのは、栽培のための労働があるからというのもあります。

 しかし、里山で採った山菜は、労働が少ないですが、やはり「もったいない」です。

 すべての動植物、
生きとし生けるものは、生きるために生きていると思います。

 人間は、その動植物に食材としての価値や役割を押し付けて利用しています。

 その動植物に押し付けた
役割を無駄にしない、役割を成就させることができなくて申し訳ないという気持ち、敬い崇める感情が「もったいない」かと思います。

 ぜんぜん、端的に説明していませんね。理屈っぽくなっただけ...?!
 でも、他の表現では難しいです。

 「断捨離」という前に、衝動買いはしない、フードロスはしない、節水、節電など、さりげなくできるようになりたいと思います。




 昨年12月上旬に貰った長芋をやっと食べきることができました。

 昨晩は、12月下旬に貰った白菜を食べきりました。

 少しだけですが残っていました。
 白菜は、1か月以上も保存できるのですね。

P_20220131_121356_1

 自分で乾燥させた椎茸と、お揚げと炊いて、卵とじにしました。

P_20220131_173203

 こんな料理を1,000人以上の方に晒すのは恥ずかしいのですが、他にUPする写真がありませんでした。

 この時期は、花も野菜も果樹も、これといった写真がなくて困っています。


【関連ページ】

(衣服を捨てるのももったいない。)

(生きるために生きている。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク