先日、コンピュータが使えなくなってしまいました。

 ネット注文していた充電器が届きました。
 コンピュータに繋ぎましたが、充電できませんでした。
 充電器ではなくて、本体の受け口の問題のようです。
 6年間使ったコンピュータを修理に出す価値はないかなと思います。

 それよりも、自治会の年度末の資料作りや確定申告を急ぐ必要があります。

 家にある古いタブレットとキーボード、マウスをBluetoothで繋ぎました。

P_20220220_105402

 無料のWordとExcelをダウンロードしました。

P_20220220_105609_1

 使えることは、使えます。
 しかし、作業速度がとても遅いです。
 また、ページ設定が元々の設定とズレています。

 さらに、タブレットにUSBポートがないので、プリンターで印刷することができません。
 昨年の4月からインターネット環境がなくなったので、Wifi接続で印刷することもできません。
 
 27日(日)に、自治会の会計さんのコンピュータを公民館に持ってきてもらい、公民館のプリンターでプリントアウトすることにしました。

 それまでに、なんとか資料を仕上げたいと思います。




 成城石井で買った「タコのスモーク」です。

P_20220222_164547_1

 またまた、タコのカルパッチョを作りました。
 タコのカルパッチョにはまっています。

P_20220222_165941

 今回は、フライドガーリックも買ってきました。
 クセになる味です。


【関連ページ】

(充電器が壊れた?)


(やみつき、タコのカルパッチョ)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク