昨日は、春のお彼岸のお墓参りに行ってきました。
お彼岸の回向が18日(金)の昼過ぎからなので、それまでに回向料を納めておきます。
今回も畑のシキビの切って、お墓にお供えしてきました。
あまり形のよいシキビがありませんでした。
その後、近所のスーパーに行きました。
何の前触れもなく、レジ袋が値あがっていました。
原油高の影響でしょうか?
3円から4円になったので、33.3%の値上がりです。
2020年7月1日にレジ袋が有料化になってから、節約とプラゴミの削減を考えて試行錯誤してきました。
一応、以前のブログに書いたような対策で落ち着いていました。(下記の【関連ページ参照】)
1円の値上がりを受けて、これまで通りでいいのか、再検討しようと思うのですが、今のところ時間と気持ちに余裕がありません。
鉢植えのゴールドキウイを畑に植えました。(分かりにくいですが、写真の中央)

これは、雄木です。

鹿に食べられないように、ネットでガードしました。
これまで、ゴールドキウイの雌雄の開花時期が大きくズレるのが悩みです。
雌木に雄木を接ぎ木すると、開花時期が同じになると聞いたので、1月下旬に試してみました。
うまい接ぐことができたか、新芽が出てくるまで分かりません。
やっと、裏庭のピンクの椿(ツバキ)が咲いてきました。

今年は昨年に比べて、遅いです。

花びらの縁が茶色っぽくなっていて、あまりきれいではないです。
【関連ページ】
(レジ袋についての対応)
(経済制裁は両刃の剣)
(ゴールドキウイの接ぎ木)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

お彼岸の回向が18日(金)の昼過ぎからなので、それまでに回向料を納めておきます。
今回も畑のシキビの切って、お墓にお供えしてきました。
あまり形のよいシキビがありませんでした。
その後、近所のスーパーに行きました。
何の前触れもなく、レジ袋が値あがっていました。
原油高の影響でしょうか?
3円から4円になったので、33.3%の値上がりです。
2020年7月1日にレジ袋が有料化になってから、節約とプラゴミの削減を考えて試行錯誤してきました。
一応、以前のブログに書いたような対策で落ち着いていました。(下記の【関連ページ参照】)
1円の値上がりを受けて、これまで通りでいいのか、再検討しようと思うのですが、今のところ時間と気持ちに余裕がありません。
鉢植えのゴールドキウイを畑に植えました。(分かりにくいですが、写真の中央)

これは、雄木です。

鹿に食べられないように、ネットでガードしました。
これまで、ゴールドキウイの雌雄の開花時期が大きくズレるのが悩みです。
雌木に雄木を接ぎ木すると、開花時期が同じになると聞いたので、1月下旬に試してみました。
うまい接ぐことができたか、新芽が出てくるまで分かりません。
やっと、裏庭のピンクの椿(ツバキ)が咲いてきました。

今年は昨年に比べて、遅いです。

花びらの縁が茶色っぽくなっていて、あまりきれいではないです。
【関連ページ】
(レジ袋についての対応)
(経済制裁は両刃の剣)
(ゴールドキウイの接ぎ木)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク