昨晩は、地区の生産森林組合の理事会がありました。
先日、理事選出の選挙があり、選ばれてしまいました。
地区の組合員は、私が病気であること、昨年は一度も山仕事に参加していないことを知っているので、選ばれることはないと思っていました。
理事の互選で、長、副、会計の三役になることはなかったのですが、山仕事に行けるように体力をつけなければと思っています。
村役や町の各種委員を辞め、残ったのは、町の森林組合の総代、農林業の団体の常任委員、そして今回の生産森林組合の理事の3つになりました。(欠席してもあまり迷惑をかけないものばかりなのでよかったです。)
すべて、山に関係しています。
私の住んでいる山里は、面積の7割が山林です。
しかし、山里を取り囲む里山は荒れ放題です。
なぜ、里山が荒れるのかという理由は簡単です。
材木の価格が安くて、木を切って得られる収入よりも、その後に植林して、下刈りして、枝打ちして木を育てる費用のほうがずっと多いからです。
木材の利用が減ったことや、外国から安い材木が輸入されることが原因だと思います。
そして、今や植林した苗木は鹿に食べられ、育った木は台風で倒れたまま放置されています。
今後、里山はどうなってしまうのか、林業はどうなるのか、考えるだけで疲れます。
昨日の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』ですが、次週の予告が短時間に盛りだくさんでした。
録画しておいたので、何度も一時停止しながら見直しました。
もう少しでドラマが終わるのに、安子のことがまったく分かりません。
ネットでネタバレを見ても、ヒントが載っていませんでした。
終戦記念の日、お盆のお供えに出てきた「たちばな」の包み紙も気になっているのですが、誰が「たちばな」を再建したのか回収されるのでしょうか?
ロールプレイングゲームで探し物をしているような気分です。
先日、残ったカレーを温め直していて、ホーロー鍋を焦がしてしまいました。
焦げ付きを取ろうと、いろいろ試したのですが、ダメでした。
インターネットで調べると、重曹がいいとあったので、ドラッグストアで買ってきました。
ホーロー鍋に水と重曹を入れて炊きました。
2時間ほど放置してからスポンジで洗ったらきれいになりました。
Before

After

感動ものです!
【関連ページ】
(3月末で村役や委員を辞めます。)
(太秦映画村に行ってきました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

先日、理事選出の選挙があり、選ばれてしまいました。
地区の組合員は、私が病気であること、昨年は一度も山仕事に参加していないことを知っているので、選ばれることはないと思っていました。
理事の互選で、長、副、会計の三役になることはなかったのですが、山仕事に行けるように体力をつけなければと思っています。
村役や町の各種委員を辞め、残ったのは、町の森林組合の総代、農林業の団体の常任委員、そして今回の生産森林組合の理事の3つになりました。(欠席してもあまり迷惑をかけないものばかりなのでよかったです。)
すべて、山に関係しています。
私の住んでいる山里は、面積の7割が山林です。
しかし、山里を取り囲む里山は荒れ放題です。
なぜ、里山が荒れるのかという理由は簡単です。
材木の価格が安くて、木を切って得られる収入よりも、その後に植林して、下刈りして、枝打ちして木を育てる費用のほうがずっと多いからです。
木材の利用が減ったことや、外国から安い材木が輸入されることが原因だと思います。
そして、今や植林した苗木は鹿に食べられ、育った木は台風で倒れたまま放置されています。
今後、里山はどうなってしまうのか、林業はどうなるのか、考えるだけで疲れます。
昨日の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』ですが、次週の予告が短時間に盛りだくさんでした。
録画しておいたので、何度も一時停止しながら見直しました。
もう少しでドラマが終わるのに、安子のことがまったく分かりません。
ネットでネタバレを見ても、ヒントが載っていませんでした。
終戦記念の日、お盆のお供えに出てきた「たちばな」の包み紙も気になっているのですが、誰が「たちばな」を再建したのか回収されるのでしょうか?
ロールプレイングゲームで探し物をしているような気分です。
先日、残ったカレーを温め直していて、ホーロー鍋を焦がしてしまいました。
焦げ付きを取ろうと、いろいろ試したのですが、ダメでした。
インターネットで調べると、重曹がいいとあったので、ドラッグストアで買ってきました。
ホーロー鍋に水と重曹を入れて炊きました。
2時間ほど放置してからスポンジで洗ったらきれいになりました。
Before

After

感動ものです!
【関連ページ】
(3月末で村役や委員を辞めます。)
(太秦映画村に行ってきました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク