昨日で『カムカムエヴリバディ』が終わりました。

 怒涛の伏線回収でした。
 みんながHappy Endでした。(戦争で亡くなった人はいたけど)

 一番の驚きは、安子が100歳ということでした。
 またしても、私の予想は外れました。
 世良公則さんは、2回も亡くなっているのに。

 まったく気にしていなかったけど、一子の夫、最終回で初めての登場。
 名字が野田でなくて「夫の田中」って?

 これから毎朝の楽しみがなくなります。 
 「カムカムロス」です。

 余談ですが、私の一番嫌いな食べ物は「おはぎ」です。

 もともと粒あんが嫌いで、お米を甘い粒あんで包んでいるのが許せないです。

 お餅をこしあんで包んでいるのは食べることができます。




 以前のブログにも書きましたが、長い時代を描いたドラマで思い出すのは、2010年に5夜連続で放送されたテレビドラマ『99年の愛 〜JAPANESE  AMERICANS〜』です。




 主演は草彅剛さんと仲間由紀恵さんでした。
 日系移民の苦労、特に第二次世界大戦の時のことが描かれていました。

 アメリカを思い出しながら観ました。

 また、
松嶋菜々子さん主演で大正、昭和、平成の女性の人生を描いた『百年の物語』もよかったです。







 日本では、
2000年8月28日から8月30日の3夜連続の放送だったそうです。

 私は、日本に帰国する直前の2001年3月に、アメリカのテレビで2夜分を観ました。

 どうしても3夜分を観たくて、帰国後にレンタルビデオ店で捜して観ました。

 『カムカムエヴリバディ』、『99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜』、『百年の物語』に共通するのは戦争です。

 戦争で人生が変わった人が多いということですね。

 戦争は悲劇です。悲惨です。

 早く終わって欲しいです。



 咲くのも早ければ、散るのも早いですね。

P_20220408_104448

 桜吹雪が春風に運ばれて、我が家のビオトープに花筏を作りました。

 ソメイヨシノに少し遅れて、親父の植えたしだれ桜が咲いてきました。 

P_20220407_101549

 いい季節は短いですね。


【関連ページ】

(毎日が謎解きでした『カムカム』)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク