人の名前を覚えない、思い出せないのは若い頃からでした。

 最初に年を取ったと思ったのは、老眼鏡を買った時だと思います。

 次は五十肩で、こんなに痛くて長期間続くんだと驚きました。

 膝の痛みで整形外科に行った時も、老化を感じました。
 しかし、数か月後には完治しました。

 デジャヴが増えたことも老化だと思いました。
 初めてなのに、過去にどこかで体験したように感じることがあります。

 よく考えたら、以前にも、この話題についての記事をUPしていました。

 物忘れが多いこと、低い段差でつまづくこと、夜中のトイレの回数が増えたことなどを書いていました。
 
 最近、老化を感じたのは、自分の足の爪を自分で切ることで、これは高難度だと思うようになりました。

 以前は、足首を顔に近づけて爪を切ることができました。

 身体が硬くなったのか、眼と足の指までの距離が遠くなり、なおかつ老眼なので、爪が見えにくくなりました。

 高齢者の皆さんは、足の爪切りは難なくできているのでしょうか?

 ちなみに、私のお袋は介護施設に行った時に切ってもらっています。

 とても助かります。

 介護施設でお世話になる前は、どうしていたのかな?

 私は、いつまで自分の足の爪切りを自分でできるのか心配しています。 




 裏庭の小梅です。

P_20220420_154122
P_20220423_105936_1

 昨年ほどではないですが、ほどほどに実がついています。

 しかし、あんなにたくさんの花が咲いて、ミツバチも来ていた大きな梅の木には、実が見あたりません。

 不思議ですね。

 今年は、隔年結果の裏年なんでしょうか?


【関連ページ】

(膝の痛みは完治しました。)

(昨年も老化について書いていました。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク