このブログのカテゴリーに、「読書」を設けています。
本を読んだときに、感想などをUPしています。
しかし、読んだ本をすべてUPしているわけではありません。
読んでみて面白くなかった本や参考にならなかった本は、正直に書くと著者、出版社に失礼なので触れないことにしています。
ということで、紹介した本は、面白かったり、参考になったりということです。
しかし、最近2冊立て続けに紹介していない本がありました。
それは、ハウツー本と自己啓発本です。
これまでも、時々、ハウツー本と啓発本はタイトルに惹かれて読んだことがあるのですが、参考になったという記憶がないです。
たぶん、著者は自らの経験を元に、自信をもって書いておられると思います。
しかし、著者の経験が、そのまま読者に当てはまる、参考になることは稀だと思います。
いろんな面で、条件、状況が違います。
昨日のブログにも書きましたが、「ああすれば、こうなる」、「こうすれば、ああなる」とか、人生はそんなに簡単ではないです。
ハウツーも自己啓発もいろんなジャンルがありますが、著者の言うハードルが高過ぎで、実践しても長続きしなくて諦めてしまうということもあると思います。
それよりも、神社のおみくじに書いている神様からのメッセージを盲目的に参考にしたほうが分かりやすいと思います。
ちなみに、私は、この二十年おみくじを引いていません。
二十年ほど前の正月、京都の有名な寺社でおみくじを引きました。
正月そうそうの大凶でした。
その夜、急な腹痛で七転八倒し、救急車で病院に運ばれ入院しました。
あまりの痛さに、これで死ぬかと思いました。
尿路(管)結石でした。
あれから、おみくじを引かなくなりました。
正月のおみくじに、大凶なんか入れるな!
やっと、キュウリが発芽しました。

オクラも発芽しました。

バターナッツ、ハロウィーン、普通のカボチャの種を蒔きました。

今年こそ、ハロウィーンかぼちゃを直売所に出品したいと思っています。
【関連ページ】
(ハロウィーンパンプキンを飾った。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

本を読んだときに、感想などをUPしています。
しかし、読んだ本をすべてUPしているわけではありません。
読んでみて面白くなかった本や参考にならなかった本は、正直に書くと著者、出版社に失礼なので触れないことにしています。
ということで、紹介した本は、面白かったり、参考になったりということです。
しかし、最近2冊立て続けに紹介していない本がありました。
それは、ハウツー本と自己啓発本です。
これまでも、時々、ハウツー本と啓発本はタイトルに惹かれて読んだことがあるのですが、参考になったという記憶がないです。
たぶん、著者は自らの経験を元に、自信をもって書いておられると思います。
しかし、著者の経験が、そのまま読者に当てはまる、参考になることは稀だと思います。
いろんな面で、条件、状況が違います。
昨日のブログにも書きましたが、「ああすれば、こうなる」、「こうすれば、ああなる」とか、人生はそんなに簡単ではないです。
ハウツーも自己啓発もいろんなジャンルがありますが、著者の言うハードルが高過ぎで、実践しても長続きしなくて諦めてしまうということもあると思います。
それよりも、神社のおみくじに書いている神様からのメッセージを盲目的に参考にしたほうが分かりやすいと思います。
ちなみに、私は、この二十年おみくじを引いていません。
二十年ほど前の正月、京都の有名な寺社でおみくじを引きました。
正月そうそうの大凶でした。
その夜、急な腹痛で七転八倒し、救急車で病院に運ばれ入院しました。
あまりの痛さに、これで死ぬかと思いました。
尿路(管)結石でした。
あれから、おみくじを引かなくなりました。
正月のおみくじに、大凶なんか入れるな!
やっと、キュウリが発芽しました。

オクラも発芽しました。

バターナッツ、ハロウィーン、普通のカボチャの種を蒔きました。

今年こそ、ハロウィーンかぼちゃを直売所に出品したいと思っています。
【関連ページ】
(ハロウィーンパンプキンを飾った。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク