昨朝も畑の蕗(フキ)を収穫して、JAの直売所に持って行きました。
グループのメンバーにメールをすると、他にも蕗を出品している人がいました。
時々、重複することがあります。
個人で直売所に登録している人は、メール配信で売上の状況を把握することができます。
私達のようにグループで登録した場合は、グループ全員分の売上が一つのメールで送られてきます。
メンバーがそれぞれ違う品物を出品した日はいいのですが、出品が重複した時は、誰の品物がいくつ売れたのかが分かりません。
それを解決するために、価格が同じにならないようにしています。
そして、お互いの単価と個数を情報交換します。
例えば、昨日の蕗は、私が188円で、もう一人のメンバーは200円にしました。
JAからのメール配信では、「フキ10点 1940円」と送ってきます。
これを式にすると、下のようになります。
188X+200Y=1940円
X+Y=10
この方程式を解くと、お互いの売上個数と金額が分かります。
しかし、昨日の蕗はすぐに完売したので、計算しなくても分かりました。
蕗とか山菜は、飛ぶように売れるのでビックリしてます。
直売所はスーパーと違って、品物の数が少ないので、すぐに売り切れてしまいます。
田舎では、蕗や山菜は買うものではなく、その辺で採ってくるものです。
私自身、直売所に登録する以前は、草刈り機で雑草といっしょに刈り取っていました。
食べるのは2~3回です。
蕗の他に、世話が要らず、鹿に食べられないで、飛ぶように売れるものがないか探しています。
先日植えた蕨(ワラビ)も、その一つです。
ゴールドキウイの雌花が咲き始めました。

雌花と雄花の開花時期がずれるので困っています。

接ぎ木をすると、開花時期が一致するそうなので、接ぎ木に挑戦しました。

失敗でした。(写真中央から右上の枝)
昨年冷凍しておいた雄花を使って、人工受粉をやってみようと思います。
【関連ページ】
(JAからのメールをメンバーに自動転送)
(雄花と雌花の開花時期がずれる)
(キウイの接ぎ木に挑戦)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

グループのメンバーにメールをすると、他にも蕗を出品している人がいました。
時々、重複することがあります。
個人で直売所に登録している人は、メール配信で売上の状況を把握することができます。
私達のようにグループで登録した場合は、グループ全員分の売上が一つのメールで送られてきます。
メンバーがそれぞれ違う品物を出品した日はいいのですが、出品が重複した時は、誰の品物がいくつ売れたのかが分かりません。
それを解決するために、価格が同じにならないようにしています。
そして、お互いの単価と個数を情報交換します。
例えば、昨日の蕗は、私が188円で、もう一人のメンバーは200円にしました。
JAからのメール配信では、「フキ10点 1940円」と送ってきます。
これを式にすると、下のようになります。
188X+200Y=1940円
X+Y=10
この方程式を解くと、お互いの売上個数と金額が分かります。
しかし、昨日の蕗はすぐに完売したので、計算しなくても分かりました。
蕗とか山菜は、飛ぶように売れるのでビックリしてます。
直売所はスーパーと違って、品物の数が少ないので、すぐに売り切れてしまいます。
田舎では、蕗や山菜は買うものではなく、その辺で採ってくるものです。
私自身、直売所に登録する以前は、草刈り機で雑草といっしょに刈り取っていました。
食べるのは2~3回です。
蕗の他に、世話が要らず、鹿に食べられないで、飛ぶように売れるものがないか探しています。
先日植えた蕨(ワラビ)も、その一つです。
ゴールドキウイの雌花が咲き始めました。

雌花と雄花の開花時期がずれるので困っています。

接ぎ木をすると、開花時期が一致するそうなので、接ぎ木に挑戦しました。

失敗でした。(写真中央から右上の枝)
昨年冷凍しておいた雄花を使って、人工受粉をやってみようと思います。
【関連ページ】
(JAからのメールをメンバーに自動転送)
(雄花と雌花の開花時期がずれる)
(キウイの接ぎ木に挑戦)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク