朝ドラの『ちむどんどん』でも言っていましたが、5月15日は沖縄の本土復帰の日です。
今年で50年になります。
当たり前ですが、50年前のことをはっきりとは覚えていません。
沖縄返還のニュースは、よく覚えています。
申し訳ないですが、沖縄の人とは、かなりの温度差があったと思います。
沖縄返還の日は学校が休みになるとか、毎年祝日になるとかの噂が広まっていて、私も期待してました。
実際は、学校が休みになることも、5月15日が祝日になることもありませんでした。
物心ついた頃からずっとベトナム戦争のニュースを見聞きしていました。
いつも、新聞の一面左上の欄に、アメリカ軍が北爆(北ベトナムを爆撃)したとかの記事があったのを覚えています。
沖縄の基地からもアメリカの爆撃機がベトナムに出撃していました。
当時、反戦・平和運動が盛んでした。
フォークソングのほかに、ニューミュージックといわれるものも広まってきました。
本当に、断片的にしか覚えていません。
ネットで、1972年の出来事を調べると、グアム島で発見された元日本兵の横井庄一さん、札幌オリンピック、あさま山荘事件などが出てきました。
オリンピックで日本のスキージャンプが活躍したことで、学校の合宿などでは、押し入れから出てきて積み重ねた布団にジャンプして、飛型の優劣を競う遊びが流行っていました。
あの頃には、50年後の自分がどんなになっているか、まったく想像ができませんでした。
今では、すっかり高齢者になりました!
初めてのそら豆(ソラマメ)の収穫です。

そら豆は、本当に空に向かってさやが伸びるんですね。
どんな風に調理したら美味しいのかな?
さやのままグリルで焼いて、塩をふって食べました。
1本を除いて、収穫が早すぎたようです。
【関連ページ】
(沖縄に行ったのは一度だけ)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

今年で50年になります。
当たり前ですが、50年前のことをはっきりとは覚えていません。
沖縄返還のニュースは、よく覚えています。
申し訳ないですが、沖縄の人とは、かなりの温度差があったと思います。
沖縄返還の日は学校が休みになるとか、毎年祝日になるとかの噂が広まっていて、私も期待してました。
実際は、学校が休みになることも、5月15日が祝日になることもありませんでした。
物心ついた頃からずっとベトナム戦争のニュースを見聞きしていました。
いつも、新聞の一面左上の欄に、アメリカ軍が北爆(北ベトナムを爆撃)したとかの記事があったのを覚えています。
沖縄の基地からもアメリカの爆撃機がベトナムに出撃していました。
当時、反戦・平和運動が盛んでした。
フォークソングのほかに、ニューミュージックといわれるものも広まってきました。
本当に、断片的にしか覚えていません。
ネットで、1972年の出来事を調べると、グアム島で発見された元日本兵の横井庄一さん、札幌オリンピック、あさま山荘事件などが出てきました。
オリンピックで日本のスキージャンプが活躍したことで、学校の合宿などでは、押し入れから出てきて積み重ねた布団にジャンプして、飛型の優劣を競う遊びが流行っていました。
あの頃には、50年後の自分がどんなになっているか、まったく想像ができませんでした。
今では、すっかり高齢者になりました!
初めてのそら豆(ソラマメ)の収穫です。

そら豆は、本当に空に向かってさやが伸びるんですね。
どんな風に調理したら美味しいのかな?
さやのままグリルで焼いて、塩をふって食べました。
1本を除いて、収穫が早すぎたようです。
【関連ページ】
(沖縄に行ったのは一度だけ)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク