2020年9月に、高知県四万十市の叔父さんが亡くなりました。 

 実は、亡くなる前に頼まれていたことがありました。

 それは、私の祖父母(叔父の両親)から子孫に広がる系図を作ることでした。

 私の親父の兄弟は、四万十市の叔父さんを含めて6人です。叔父さん以外は京都と大阪に住んでいました。

 叔父さんだけが遠く離れた四万十市で、法事と同窓会には必ず京都に帰って来ていました。

 しかし、叔父さんの子供(私にとっては歳の離れた従兄弟)とは、ほとんど交流がありませんでした。

 叔父さんが亡くなる数年前に、待望の初孫が誕生しました。

 たぶん、叔父さんは、自分のルーツや親戚を子供と孫に伝えたかったのではないかと思います。

 叔父さんが作った家系図は、甥と姪(私や私の従兄弟)までです。

 現在、その2世代後(従兄弟の子、孫)まで広がっています。
 
 私自身、従兄弟の子や孫の名前まで知りませんでした。

 従兄弟たちに連絡を取り、やっと系図を完成させることができました。

 系図に書いた名前は100人で、Excelで作りました。

 今日、四万十市の叔母さんに送ります。
 本当は、亡くなる前までに送れたらよかったのですが、仕事や村役が忙しく、手をつけることができませんでした。

 コロナの影響で、叔父さんのお葬式にも行くことができませんでした。

 今秋の3回忌までには、お墓参りに行きたいと思っています。



 昨日は、歯医者さんの定期検診に行ってきました。

 毎回、歯のクリーニングもしてもらっています。
 クリーニング後の爽快感が好きです。


 茄子とトマトの初収穫です。 

P_20220613_133639_2

 収穫してすぐのトマトは格別です。
 トマトの香りと甘さが違います。

 昨日の晩ご飯です。
 
P_20220613_170900

 収穫した茄子は、田舎煮にしました。

 写真のトマトはスーパーで買ったものです。
 収穫したトマトは、美味しかったので、すぐに食べてしまいました。

 右下は、竹輪を半分に切って、溝にマヨネーズを入れ、チーズをかけて、オーブントースターで焼きました。

 七味をかけても美味しいです。

 なお、メインはチャーハンでした。


【関連ページ】

(叔父さんがすい臓がんで亡くなった。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村 


スポンサーリンク