昨日、近畿地方も梅雨入りしました。

 天気が悪いせいか、一日中体調が優れず、ほとんど横になって本を読んでいました。

 それでも、お袋の食事の準備もあり、近所のスーパーに買い出しに行ってきました。

 先日、ダニに噛まれたという記事をUPしました。
 足にかさぶたがあると思っていたらダニでした。
   
 下のYouTubeにUPしたダニは、私を噛んでいたダニです。



 ダニに噛まれた跡です。
(6月7日)
P_20220607_114756_1

 穴が2つあり、刺されたというというよりも、噛まれたという表現が適切だと思います。

 しかし、痛みはなく、少し痒いという感じでした。

 しかし、ダニを取り除いてから、徐々に痒さが増して、腫れてきました。 
 
 昨日の様子です。
(6月14日)
P_20220614_160113_1

 見た目は酷いですが、痒みはおさまってきました。

 ここんところ、マダニ感染症のニュースが続いていて、心配していました。

 でも、なんとなくピークは過ぎたかなという感じです。





 梅雨に入り、例年なら紫陽花(アジサイ)が咲きましたという記事と写真をUPしていたのですが、今年はこの有り様です。

P_20220614_135338
P_20220614_135328

 鹿に食べられています。

 毎年、鹿に食べられはしていますが、それでも花は少し咲いていました。

 今年は、花が見当たりません。

 毎晩、鹿が来ます。
 野菜や花を食べてしまいます。

 しかし、夜中にガラス越しに観察していると、野菜と花だけではないようです。

 以前から鉄錆を舐めているのは目撃していましたが、それだけではありませんでした。

 家の基礎のコンクリートを舐めていました。

P_20220611_120115

 ネットで調べると、コンクリートに含まれる塩分を舐めているそうです。

 コンクリートに塩分があるなんて知りませんでした。

 なぜ、鹿はコンクリートに塩分があるということを知っているのでしょうか?

 
【関連ページ】

(長い間、ダニに噛まれていた。)

(鹿は、薔薇の花も食べます。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク