昨日は朝一番で、散髪に行ってきました。
 夏の暑さに弱いので、いつもより短くしてもらいました。

 来週は親父の命日です。
 姉妹や甥姪、叔父さんは、今週末にお墓か仏壇にお参りに来ると思うので、その前にきれいにしておきます。

 一昨日は、仏壇のお花とお供え物を買ってきました。

 昨日は、散髪から帰ってから、畑のシキビを切り取って、お寺に行きました。

 この時期の墓地は草がいっぱいです。
 草むしりをして、花立てに水を入れ、シキビをお供えしました。

 線香を立て、親父とご先祖さんに、「見守ってください。」とお願いしました。

 親父が亡くなって、8年が経ちました。
 つくづく、親父がいたからこそ、故郷を離れて、私は自由に生きることができたんだと、あらためて感謝しています。

 湿度が高くて、汗だくになって、蚊にもいっぱい刺されました。





 庭の蘇鉄(ソテツ)です。

 葉っぱが枯れたような色だったので、切り落としました。

P_20220615_110801

 中心から若葉が出てきています。

P_20220616_105809

 一昨年、初めて蘇鉄の花を見ました。

 もう当分は、咲くことがないのかなと思います。


 鉢植えのアボカドを、大きな鉢に植え替えました。

P_20220616_122201
P_20220616_122211

 元気な様子です。
 いつになったら、収穫できるのでしょうか?

 お昼前に作業を終え、シャワーを浴びました。
 スッキリしました。


【関連ページ】

(一昨年、ソテツの花が咲いた!)


(やっと受粉したと思ったのに)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク