話せば長くなるのですが、50年ほど前に、親父は錦鯉を飼うために、裏庭に池を作りました。
大小の石を組み合わせたもので、けっこう水漏れがしました。
常に、井戸水を入れ続けていました。
大きな錦鯉が何匹もいたのですが、猫やイタチに何度も盗まれて、数年で諦めてしまいました。
井戸水を注ぎ込まなくなった池は、枯山水のようになりました。
私が実家に帰ってきて数年して、池に水を入れると、1/4ほどの水位で残りました。
大きな魚は無理ですが、メダカなら飼えるので、ビオトープにしました。
ビオトープに鹿威しを作ったりと、私の楽しみの一つになっていました。(詳細は、カテゴリーの「ビオトープ」を見てください。)
昨秋、突然、ビオトープの水が抜けてしまいました。
井戸水を入れても、すぐに抜けます。
防水セメントなどで、3回修理しました。
漏水のスピードは遅くなりましたが、2~3日ごとに、井戸水を入れる必要があります。(ポンプで3~4時間かかります。)
今回、この井戸水を汲み上げるポンプの電気代を節約することを考えました。
ポンプは、日頃切っていて、使う時だけスイッチを入れています。
離れの屋根に降った雨水の一部は、直接地面にたれ流していました。
ホームセンターで、竪樋とエルボを買ってきました。
Before

After

ビオトープまでの途中です。
Before

After

ビオトープの端です。
Before

After

思った以上に、簡単にできました。
これで、電気代を少し節約できます。
ところが、完成して1週間ほど経つのですが、まったく雨が降りませんでした。
昨日、やっと雨が降りました。
待ちに待った雨でした。
しかし、雨量が少ないです。
降水量が1~2mmだと、この程度です。

降水量が3~4mmだと、これくらいです。

100mmの雨が降った時に、このパイプのつなぎ目が耐えられるか心配しています。
ニュースで、鰹(カツオ)が豊漁で安いというので、近くのスーパーで、鰹のたたきを買ってきました。
いつもは、ニンニクとポン酢で食べるのですが、昨日はカルパッチョにしました。

鰹のたたきに、貝割れ大根、ニンニクのスライスです。
ソースは、レモン汁、オリーブオイル、醤油、塩、コショウです。
いつもと違った味付けで美味しかったです。
でも、鰹は思っていたほど安くはなかったです。
【関連ページ】
(枯山水をビオトープにしました。)
(カルパッチョが好きです。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

大小の石を組み合わせたもので、けっこう水漏れがしました。
常に、井戸水を入れ続けていました。
大きな錦鯉が何匹もいたのですが、猫やイタチに何度も盗まれて、数年で諦めてしまいました。
井戸水を注ぎ込まなくなった池は、枯山水のようになりました。
私が実家に帰ってきて数年して、池に水を入れると、1/4ほどの水位で残りました。
大きな魚は無理ですが、メダカなら飼えるので、ビオトープにしました。
ビオトープに鹿威しを作ったりと、私の楽しみの一つになっていました。(詳細は、カテゴリーの「ビオトープ」を見てください。)
昨秋、突然、ビオトープの水が抜けてしまいました。
井戸水を入れても、すぐに抜けます。
防水セメントなどで、3回修理しました。
漏水のスピードは遅くなりましたが、2~3日ごとに、井戸水を入れる必要があります。(ポンプで3~4時間かかります。)
今回、この井戸水を汲み上げるポンプの電気代を節約することを考えました。
ポンプは、日頃切っていて、使う時だけスイッチを入れています。
離れの屋根に降った雨水の一部は、直接地面にたれ流していました。
ホームセンターで、竪樋とエルボを買ってきました。
Before

After

ビオトープまでの途中です。
Before

After

ビオトープの端です。
Before

After

思った以上に、簡単にできました。
これで、電気代を少し節約できます。
ところが、完成して1週間ほど経つのですが、まったく雨が降りませんでした。
昨日、やっと雨が降りました。
待ちに待った雨でした。
しかし、雨量が少ないです。
降水量が1~2mmだと、この程度です。

降水量が3~4mmだと、これくらいです。

100mmの雨が降った時に、このパイプのつなぎ目が耐えられるか心配しています。
ニュースで、鰹(カツオ)が豊漁で安いというので、近くのスーパーで、鰹のたたきを買ってきました。
いつもは、ニンニクとポン酢で食べるのですが、昨日はカルパッチョにしました。

鰹のたたきに、貝割れ大根、ニンニクのスライスです。
ソースは、レモン汁、オリーブオイル、醤油、塩、コショウです。
いつもと違った味付けで美味しかったです。
でも、鰹は思っていたほど安くはなかったです。
【関連ページ】
(枯山水をビオトープにしました。)
(カルパッチョが好きです。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク