猛暑と台風で、お休みしていましたが、昨日はひさびさに草刈りをしました。
草刈り機のチップソーを新しいものに交換してから作業しました。
Before
After
母屋の居間の前です。
代わり映えしないBefore,Afterです。
その後、家の周りに除草剤を散布しました。
庭木にかかって枯れないように気を使いながら散布しました。
昨日UPしたペチュニアの周りは、手で草むしりをしました。
除草剤の効果が現れるのは1週間から10日後です。
畑の草むしりも予定していたのですが、暑さと体力の限界で諦めました。
昨日の最高気温は34℃で、京都市内とほぼ同じです。
炎天下では、もっと高いと思います。
冬の最低気温は、こちらのほうが2~3℃低いです。
シャワーを浴びてから、昼ご飯の素麺を茹でました。
昨日、7月7日は「そうめんの日」だそうです。
平安時代、宮中でそうめんの原型になるものを七夕に食べたそうです。
いつも、2束食べます。
半分は、おろし生姜、大葉、ミョウガなどの薬味で食べます。
あとの半分は、つゆに挽き割り納豆を入れて食べます。
味変で、2度美味しいです。
庭の百日紅(サルスベリ)に花が咲きました。
午後は何もする気が起こらなくて、エアコンをかけて本を読んで過ごしました。
雨が降ってくれないと、また野菜の水やりが必要です。
【関連ページ】
(素麺のペペロンチーノも好きです。)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
草刈り機のチップソーを新しいものに交換してから作業しました。
Before
After
母屋の居間の前です。
代わり映えしないBefore,Afterです。
その後、家の周りに除草剤を散布しました。
庭木にかかって枯れないように気を使いながら散布しました。
昨日UPしたペチュニアの周りは、手で草むしりをしました。
除草剤の効果が現れるのは1週間から10日後です。
畑の草むしりも予定していたのですが、暑さと体力の限界で諦めました。
昨日の最高気温は34℃で、京都市内とほぼ同じです。
炎天下では、もっと高いと思います。
冬の最低気温は、こちらのほうが2~3℃低いです。
シャワーを浴びてから、昼ご飯の素麺を茹でました。
昨日、7月7日は「そうめんの日」だそうです。
平安時代、宮中でそうめんの原型になるものを七夕に食べたそうです。
いつも、2束食べます。
半分は、おろし生姜、大葉、ミョウガなどの薬味で食べます。
あとの半分は、つゆに挽き割り納豆を入れて食べます。
味変で、2度美味しいです。
庭の百日紅(サルスベリ)に花が咲きました。
午後は何もする気が起こらなくて、エアコンをかけて本を読んで過ごしました。
雨が降ってくれないと、また野菜の水やりが必要です。
【関連ページ】
(素麺のペペロンチーノも好きです。)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク