昨日は、2回目のキュウリとインゲン豆を植えました。
1回目のキュウリとインゲン豆はほぼ終わりです。
先日、草むしりをした畑です。
Before

畝作りをして、マルチを敷き、ネットを張りました。
After

キュウリは、発芽した苗を定植しました。
インゲン豆は、種を直播きしました。
昨日は、蝉(セミ)の初鳴きを聞きました。
ハナミズキの幹にとまっていたので、スマホで撮影しようとしたら、ウメモドキの根元に飛んで行きました。
再度、撮影しようとしたら、蔵の高い場所に行ってしまいました。

アブラゼミでした。(写真の中央)
スマホでは、これが限界です。
畑の柚子の木にまとわりついているノウゼンカズラに花がたくさん咲いています。

暑い夏に、オレンジ色の花が映えます。

アメリカで、ノウゼンカズラの花をよく見ました。
住んでいた家のバックヤードに、ハチドリ(ハミングバード)がよく来ました。
懐かしくて、帰国後に苗を買って植えました。
残念ながら、日本にはハチドリが生息していないようです。
参院選が終わりました。
ボヤきたいことがいっぱいあります。
他人の愚痴を読んでも面白くないと思うので、不思議に思ったことを一つだけにします。
これまで、国会議員の選挙制度が変更されてきました。
評論家が言うには、アメリカのように政権交代ができる二大政党になるということでした。
ところが、小さな政党が増えていてビックリしました。
とても政権を担うことのできる議員数ではないです。
選挙制度を変えても、二大政党にはならないようですね。
何故なんでしょうか?
一つの大きなビジョンに集合しないで、現状の部分修正の主張、一部分だけにこだわった主張が多いように思いました。
田舎の町会議員の選挙で聞く政党は3つだけです。
地方組織を持たない政党も多いようですね。
何がいいのか分かりませんが、もう少し未来を見据えたビジョンを聞きたいですね。
【関連ページ】
(ハミングバードがよく来ました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

1回目のキュウリとインゲン豆はほぼ終わりです。
先日、草むしりをした畑です。
Before

畝作りをして、マルチを敷き、ネットを張りました。
After

キュウリは、発芽した苗を定植しました。
インゲン豆は、種を直播きしました。
昨日は、蝉(セミ)の初鳴きを聞きました。
ハナミズキの幹にとまっていたので、スマホで撮影しようとしたら、ウメモドキの根元に飛んで行きました。
再度、撮影しようとしたら、蔵の高い場所に行ってしまいました。

アブラゼミでした。(写真の中央)
スマホでは、これが限界です。
畑の柚子の木にまとわりついているノウゼンカズラに花がたくさん咲いています。

暑い夏に、オレンジ色の花が映えます。

アメリカで、ノウゼンカズラの花をよく見ました。
住んでいた家のバックヤードに、ハチドリ(ハミングバード)がよく来ました。
懐かしくて、帰国後に苗を買って植えました。
残念ながら、日本にはハチドリが生息していないようです。
参院選が終わりました。
ボヤきたいことがいっぱいあります。
他人の愚痴を読んでも面白くないと思うので、不思議に思ったことを一つだけにします。
これまで、国会議員の選挙制度が変更されてきました。
評論家が言うには、アメリカのように政権交代ができる二大政党になるということでした。
ところが、小さな政党が増えていてビックリしました。
とても政権を担うことのできる議員数ではないです。
選挙制度を変えても、二大政党にはならないようですね。
何故なんでしょうか?
一つの大きなビジョンに集合しないで、現状の部分修正の主張、一部分だけにこだわった主張が多いように思いました。
田舎の町会議員の選挙で聞く政党は3つだけです。
地方組織を持たない政党も多いようですね。
何がいいのか分かりませんが、もう少し未来を見据えたビジョンを聞きたいですね。
【関連ページ】
(ハミングバードがよく来ました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク