昨日は、老人クラブのボランティアで、児童公園の草刈り、草むしりに行く日でしたが、あいにくの雨で中止になりました。
お袋は、午前9時頃に介護施設のデイサービスに行きました。
少しはゆっくりできると思ったのですが、午前10時40分に施設から電話がありました。
黄疸が出ていて、体調が悪いので、病院に連れて行ってくださいとのことでした。
すぐに、介護施設に迎えに行って、その足で町内のホームドクターに連れて行きました。
ホームドクターでは、閉塞性黄疸という診断で、2つ隣町の大きな病院に行くように言われました。
紹介状を持って、大きな病院に着いたのは午後1時半でした。
病院では、血液検査、尿検査、レントゲン検査、CT検査、エコーなど、いろんな検査があって、胆管が詰まっていて黄疸になっているという診断でした。
これまで、胆管炎、胆石で、2回救急車で運ばれて入院しています。
胆のうを切除しているので、もうこの種の病気にはならないと思っていました。
内視鏡で胆管の通りをよくする手術をしてもらい、2週間ほどの入院になりました。
お袋が、この病院に入院するのは今回で4回目になります。
過去3回は、救急車で来ました。
入院手続きをして、家に帰ったら午後7時でした。
午前10時40分に家を出て、病院をハシゴして家に帰るまで、まったく飲食をしていませんでした。
とても疲れました。
お袋には申し訳ないですが、入院中は世話をしなくていいので、少し休憩させてもらいます。
ニホンミツバチをおびき寄せるキンリョウヘン(蘭の一種)に実ができています。

開花時期には、鹿に食べられないようにネットを被せていました。
どのように受粉したのか不思議です。
どんな種子ができるか楽しみです。
メッセージで、選挙の愚痴を聞きたいというリクエストをいただいています。
一日中病院で、愚痴をこぼす元気がなくなりました。
申し訳ありません。
【関連ページ】
(お袋の入院は5年ぶりです。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

お袋は、午前9時頃に介護施設のデイサービスに行きました。
少しはゆっくりできると思ったのですが、午前10時40分に施設から電話がありました。
黄疸が出ていて、体調が悪いので、病院に連れて行ってくださいとのことでした。
すぐに、介護施設に迎えに行って、その足で町内のホームドクターに連れて行きました。
ホームドクターでは、閉塞性黄疸という診断で、2つ隣町の大きな病院に行くように言われました。
紹介状を持って、大きな病院に着いたのは午後1時半でした。
病院では、血液検査、尿検査、レントゲン検査、CT検査、エコーなど、いろんな検査があって、胆管が詰まっていて黄疸になっているという診断でした。
これまで、胆管炎、胆石で、2回救急車で運ばれて入院しています。
胆のうを切除しているので、もうこの種の病気にはならないと思っていました。
内視鏡で胆管の通りをよくする手術をしてもらい、2週間ほどの入院になりました。
お袋が、この病院に入院するのは今回で4回目になります。
過去3回は、救急車で来ました。
入院手続きをして、家に帰ったら午後7時でした。
午前10時40分に家を出て、病院をハシゴして家に帰るまで、まったく飲食をしていませんでした。
とても疲れました。
お袋には申し訳ないですが、入院中は世話をしなくていいので、少し休憩させてもらいます。
ニホンミツバチをおびき寄せるキンリョウヘン(蘭の一種)に実ができています。

開花時期には、鹿に食べられないようにネットを被せていました。
どのように受粉したのか不思議です。
どんな種子ができるか楽しみです。
メッセージで、選挙の愚痴を聞きたいというリクエストをいただいています。
一日中病院で、愚痴をこぼす元気がなくなりました。
申し訳ありません。
【関連ページ】
(お袋の入院は5年ぶりです。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク