昨日は、大阪の叔母さんの告別式に行ってきました。
叔母さんが亡くなったのは7月18日ですが、喪主の長女(私の従姉妹)がコロナ感染でホテル隔離だったので延期になっていました。
大阪に行くのは久しぶりです。
前回大阪に行ったのは、2年半前のQUEENのコンサートです。
その前は、8年前の8月で、従姉妹の告別式です。
その従姉妹は、今回亡くなった叔母さんの三女で、すい臓がんで50歳代でした。
その前が、8年前の6月で、今回の喪主の長女の夫のお通夜です。60歳代で肺がんでした。
私の親父は6人兄弟で、残っているのは近所に住む末っ子の叔父さんだけになりました。
8年前の三女、長女の夫の葬儀には、近所の叔父さん、従兄弟、私の姉妹などが、大阪に行きました。
今回の葬儀では、親父の兄弟の家から行ったのは私だけです。
3親等血族の叔母さんが一番近い関係になります。
皆さん、高齢になって大阪まで行く元気がなくなったのか、コロナ感染が心配なのか分かりません。
私の家が叔母さんの実家なので、私はどうしても行かなければいけないと思いました。
しかし、告別式後の斎場(焼き場)、会食、初七日は遠慮しました。
私の山里では、告別式、焼き場、初七日が終わってから会食(精進落とし?)になります。
大阪の親戚は、斎場(焼き場)で待っている時間に会食します。
そして、会食後に骨拾いで、その後に初七日です。
三女の葬式の時は、私も会食に参加しました。
今回は、私の病気のこともあり、事情を話して告別式が終わった時点で帰りました。
実際、この2年間、一度も会食に参加していません。
告別式の開式前とお見送りの時のBGMは演歌でした。
叔母さんのお友だちらしき人たちは、叔母さんの好きな歌だと言っていました。
最後にお祖母さんに会ったのは、2~3年前です。
棺桶の中の叔母さんの顔には、面影がありませんでした。
エンバーミング処置をしたからでしょうか?
式場に飾ってあった叔母さんの写真を中に、私の親父の出征時の一枚がありました。
6人兄弟、お祖父さん、曾祖父さんの集合写真です。
母親(お祖母さん)は、末っ子(近所に住む叔父さん)を産んだ後、産後の肥立ちが悪く亡くなりました。
告別式の後、電車を乗り継いで帰りました。
日曜日の昼下がり、そんなに混んでなかったのですが、環状線の大阪城公園駅で、たくさんの人が乗ってきました。
皆さん、セクシーゾーン(Sexy Zone)のグッズを持っていました。
ちょうど、コンサートが終わった時間なのかなと思います。
今後、ますます高齢になって、お互いの葬式に行けなくなるのかなと思いました。
庭と畑の間にある草むらにホオズキがありました。
ひとりばえ(自然生え)です。

1個だけです。まだ色づいていません。

毎年、お盆のお供えにホオズキを買っています。
近くのお店で、1個100円ほどで売っています。
今年は、100円を節約できそうです。
【関連ページ】
(叔母さんの葬儀が延期になりました。)
(2020年1月29日QUEEN大阪公演)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

叔母さんが亡くなったのは7月18日ですが、喪主の長女(私の従姉妹)がコロナ感染でホテル隔離だったので延期になっていました。
大阪に行くのは久しぶりです。
前回大阪に行ったのは、2年半前のQUEENのコンサートです。
その前は、8年前の8月で、従姉妹の告別式です。
その従姉妹は、今回亡くなった叔母さんの三女で、すい臓がんで50歳代でした。
その前が、8年前の6月で、今回の喪主の長女の夫のお通夜です。60歳代で肺がんでした。
私の親父は6人兄弟で、残っているのは近所に住む末っ子の叔父さんだけになりました。
8年前の三女、長女の夫の葬儀には、近所の叔父さん、従兄弟、私の姉妹などが、大阪に行きました。
今回の葬儀では、親父の兄弟の家から行ったのは私だけです。
3親等血族の叔母さんが一番近い関係になります。
皆さん、高齢になって大阪まで行く元気がなくなったのか、コロナ感染が心配なのか分かりません。
私の家が叔母さんの実家なので、私はどうしても行かなければいけないと思いました。
しかし、告別式後の斎場(焼き場)、会食、初七日は遠慮しました。
私の山里では、告別式、焼き場、初七日が終わってから会食(精進落とし?)になります。
大阪の親戚は、斎場(焼き場)で待っている時間に会食します。
そして、会食後に骨拾いで、その後に初七日です。
三女の葬式の時は、私も会食に参加しました。
今回は、私の病気のこともあり、事情を話して告別式が終わった時点で帰りました。
実際、この2年間、一度も会食に参加していません。
告別式の開式前とお見送りの時のBGMは演歌でした。
叔母さんのお友だちらしき人たちは、叔母さんの好きな歌だと言っていました。
最後にお祖母さんに会ったのは、2~3年前です。
棺桶の中の叔母さんの顔には、面影がありませんでした。
エンバーミング処置をしたからでしょうか?
式場に飾ってあった叔母さんの写真を中に、私の親父の出征時の一枚がありました。
6人兄弟、お祖父さん、曾祖父さんの集合写真です。
母親(お祖母さん)は、末っ子(近所に住む叔父さん)を産んだ後、産後の肥立ちが悪く亡くなりました。
告別式の後、電車を乗り継いで帰りました。
日曜日の昼下がり、そんなに混んでなかったのですが、環状線の大阪城公園駅で、たくさんの人が乗ってきました。
皆さん、セクシーゾーン(Sexy Zone)のグッズを持っていました。
ちょうど、コンサートが終わった時間なのかなと思います。
今後、ますます高齢になって、お互いの葬式に行けなくなるのかなと思いました。
庭と畑の間にある草むらにホオズキがありました。
ひとりばえ(自然生え)です。

1個だけです。まだ色づいていません。

毎年、お盆のお供えにホオズキを買っています。
近くのお店で、1個100円ほどで売っています。
今年は、100円を節約できそうです。
【関連ページ】
(叔母さんの葬儀が延期になりました。)
(2020年1月29日QUEEN大阪公演)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク