昨日で、朝ドラ『ちむどんどん』が終わりました。
最後の最後まで、よく分からなかったです。
後半の時代の流れはすごいスピードで、平成がなくて令和でした。
私は、主人公たちと同世代です。
一人ぐらいは白髪でなくて、頭髪の薄いお爺さんになって欲しかったですね。
「やんばるのある家族の物語」ということでしたが、それ以上でも、それ以下でもなかったです。
私の予想と期待は大きく外れました。(【関連ページ】を見てください。)
あまり、批判的なことを書くのはつつしみたいと思います。
このブログは、同時にTwitterにもUPするように設定しています。
ブログ記事に、本を読んだ感想を載せていますが、時々、作者自身からのリツイートや「いいね」をいただいています。
エゴサーチをされている方もあるので、うかつなことは書けないです。
早朝に、寝ぼけまなこでスマホの小さな画面に打ち込んでいるので、変な内容も投稿していると思います。
沖縄に旅行したのは1回だけで、それも40年ほど前です。
レンタカーで、沖縄本島を1周しました。北部のパイナップル畑は印象的でした。
そういえば、『ちむどんどん』では、パイナップルもちんすこうも見なかったような気がします。(見落としていたかも)
9月28日、もう一つ終わった番組があります。
パンサー尾形さんの『笑わない数学』です。
10回ちょっとのシリーズでしたが、録画してほとんどの回を観ました。
尾形さんが、難しい数学の問題を分かりやすく解説するという内容です。
テレビを観て、分かったような気になるのですが、誰かに説明できるほどには理解できていません。
数学者が発見した時には、なかなか他の学者には理解されなかったのではないかと思います。
人間には、自分が理解できないことは認めないという習性があると思います。
数学だけでなく、いろんな分野で半歩先、一歩先ぐらいは評価されるけれども、10歩先は相手にされなかったり、否定されることが多いのではないかと思います。
「先見の明は理解されない」というのが、往々にしてあると思います。
大多数がいつも正しいとは言えないです。
昨日も、新しいエンジン式草刈り機で作業をしました。
スイカとカボチャを植えていた畑です。
Before

After

あまりきれいになったようには見えないですが、刈った草をまん中に集めています。
Before

After

鹿よけのネットが、つる草で壁になっています。
ネット付近は草刈り機を使えないので、除草剤を散布しました。
【関連ページ】
(『ちむどんどん』7月末時点の感想)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

最後の最後まで、よく分からなかったです。
後半の時代の流れはすごいスピードで、平成がなくて令和でした。
私は、主人公たちと同世代です。
一人ぐらいは白髪でなくて、頭髪の薄いお爺さんになって欲しかったですね。
「やんばるのある家族の物語」ということでしたが、それ以上でも、それ以下でもなかったです。
私の予想と期待は大きく外れました。(【関連ページ】を見てください。)
あまり、批判的なことを書くのはつつしみたいと思います。
このブログは、同時にTwitterにもUPするように設定しています。
ブログ記事に、本を読んだ感想を載せていますが、時々、作者自身からのリツイートや「いいね」をいただいています。
エゴサーチをされている方もあるので、うかつなことは書けないです。
早朝に、寝ぼけまなこでスマホの小さな画面に打ち込んでいるので、変な内容も投稿していると思います。
沖縄に旅行したのは1回だけで、それも40年ほど前です。
レンタカーで、沖縄本島を1周しました。北部のパイナップル畑は印象的でした。
そういえば、『ちむどんどん』では、パイナップルもちんすこうも見なかったような気がします。(見落としていたかも)
9月28日、もう一つ終わった番組があります。
パンサー尾形さんの『笑わない数学』です。
10回ちょっとのシリーズでしたが、録画してほとんどの回を観ました。
尾形さんが、難しい数学の問題を分かりやすく解説するという内容です。
テレビを観て、分かったような気になるのですが、誰かに説明できるほどには理解できていません。
数学者が発見した時には、なかなか他の学者には理解されなかったのではないかと思います。
人間には、自分が理解できないことは認めないという習性があると思います。
数学だけでなく、いろんな分野で半歩先、一歩先ぐらいは評価されるけれども、10歩先は相手にされなかったり、否定されることが多いのではないかと思います。
「先見の明は理解されない」というのが、往々にしてあると思います。
大多数がいつも正しいとは言えないです。
昨日も、新しいエンジン式草刈り機で作業をしました。
スイカとカボチャを植えていた畑です。
Before

After

あまりきれいになったようには見えないですが、刈った草をまん中に集めています。
Before

After

鹿よけのネットが、つる草で壁になっています。
ネット付近は草刈り機を使えないので、除草剤を散布しました。
【関連ページ】
(『ちむどんどん』7月末時点の感想)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク