一昨日、叔母さんの葬式に行ってきましたが、礼服が入るか心配でした。
前立腺がんのホルモン治療が始まってから、体重が5kg増えました。
3月に、妹のお義母さんの葬儀の時には、上着がピチピチでした。
アジャスター付きのズボン(パンツ)は、ウエストをいっぱいに広げてセーフでした。
叔母さんの葬儀が、喪主のコロナ感染で10日ほど延期になったので、頑張ってダイエットしました。
10日で2kgのダイエットができました。
まず、朝食、昼食の炭水化物を半分にしました。
パンをいつもの半分、素麺は2束を1束、パスタは100gを50gにしました。
お腹が空く時には、トマト、冷や奴、納豆などを食べました。
晩酌のアルコールも半分に減らしました。
あとは、1日に何度も体重計にのりました。
何度もダイエットに挑戦しましたが、今回が一番効果がありました。
葬式は終わりましたが、このままダイエットを続けようと思います。
図書館で、芥川賞を受賞した本を借りてきて、読み終えました。
『おいしいごはんが食べられますように』というタイトルです。
仕事、食べ物、恋愛について書かれています。
どこにでもありそうな職場の人間関係と雰囲気が描写されています。
読んでいて、私自身もう勤めるのはウンザリだ、長い間よく耐えてきたなと思いました。
登場人物の二谷という社員が食べることに対して淡白なんですが、本のタイトルとも関連して、作者は何を表現しようとしたのか分かりませんでした。
私は、食べることに対しては貪欲で、コンビニやスーパーで買ってきた弁当や総菜ではなく、出来立ての料理を食べたいので、毎食自分で作っています。
恋愛の描写はアッサリしていて、印象に残りませんでした。
それでも、これまでの芥川賞受賞作品よりも楽しく読むことができました。(芥川賞は、ガッカリすることが多い)
昨日は、お袋の入院していた病院に行って、入院費の返金を受けてきました。
入院費の減免の手続きができていませんでした。
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」という名称です。
介護施設の費用も減免していただいていますが、病院の減額のほうが大きいです。
本当に、ありがたいです。
このような制度があることに感謝しています。
以前にもUPしたことがありますが、「ハカラメ」です。


あまりにもきれいに葉から芽が出ているので、思わず撮影しました。
【関連ページ】
(介護費用の減免申請をしました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

前立腺がんのホルモン治療が始まってから、体重が5kg増えました。
3月に、妹のお義母さんの葬儀の時には、上着がピチピチでした。
アジャスター付きのズボン(パンツ)は、ウエストをいっぱいに広げてセーフでした。
叔母さんの葬儀が、喪主のコロナ感染で10日ほど延期になったので、頑張ってダイエットしました。
10日で2kgのダイエットができました。
まず、朝食、昼食の炭水化物を半分にしました。
パンをいつもの半分、素麺は2束を1束、パスタは100gを50gにしました。
お腹が空く時には、トマト、冷や奴、納豆などを食べました。
晩酌のアルコールも半分に減らしました。
あとは、1日に何度も体重計にのりました。
何度もダイエットに挑戦しましたが、今回が一番効果がありました。
葬式は終わりましたが、このままダイエットを続けようと思います。
図書館で、芥川賞を受賞した本を借りてきて、読み終えました。
『おいしいごはんが食べられますように』というタイトルです。
仕事、食べ物、恋愛について書かれています。
どこにでもありそうな職場の人間関係と雰囲気が描写されています。
読んでいて、私自身もう勤めるのはウンザリだ、長い間よく耐えてきたなと思いました。
登場人物の二谷という社員が食べることに対して淡白なんですが、本のタイトルとも関連して、作者は何を表現しようとしたのか分かりませんでした。
私は、食べることに対しては貪欲で、コンビニやスーパーで買ってきた弁当や総菜ではなく、出来立ての料理を食べたいので、毎食自分で作っています。
恋愛の描写はアッサリしていて、印象に残りませんでした。
それでも、これまでの芥川賞受賞作品よりも楽しく読むことができました。(芥川賞は、ガッカリすることが多い)
昨日は、お袋の入院していた病院に行って、入院費の返金を受けてきました。
入院費の減免の手続きができていませんでした。
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」という名称です。
介護施設の費用も減免していただいていますが、病院の減額のほうが大きいです。
本当に、ありがたいです。
このような制度があることに感謝しています。
以前にもUPしたことがありますが、「ハカラメ」です。


あまりにもきれいに葉から芽が出ているので、思わず撮影しました。
【関連ページ】
(介護費用の減免申請をしました。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク